シャープは26日、建築家の隈研吾氏がデザインした空気清浄機を10月21日に発売すると発表した。空間に溶け込みやすいよう、外装には本物の木材を使用した。
希望小売価格は55万円で月産最大100台を見込む。ホテルや教育施設など法人向けを中心に提供し、個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する。
続きは日本経済新聞
2024年9月26日 13:35
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2630H0W4A920C2000000/
👨✈️
バカの一つ覚えみたいに
素材を木にすればいいっていう風潮はなんなんだ?
電化製品で木は最悪だよ
水拭きできないしホコリ取りにくいし
👨✈️
拭いたら掃除用具の繊維絡みそうよな
👨✈️
使えば使うほど、風格が出て「侘び寂び」な感じとなります
(参考画像)
👨✈️
和風観光地の自販機や室外機用にカバー売ってるけど
3万ぐらいでガワ売るだけで売れそうなんだけどな
良いなって思ったけど性能に一切触れてないのヤバすぎィ!電気集塵で洗浄型で作ってほしい
👨✈️
木材を使うならむしろ間伐材とか廃材を利用し環境に配慮した商品としてアピール、
値段も手ごろにした方が今は受けがいいと思うんです
👨✈️
なんでこんなトンチンカンなモノばかり作っている人をチヤホヤするのか
👨✈️
ぼったくりw
買うわけないわ
👨✈️
ワンパターンすぎてワロタw
何がいいのコレw
👨✈️
目の付け所が明後日でしょ
👨✈️
もっと安い木材使え
👨✈️
いや電化製品に木なんてつかうなよw
👨✈️
バブル真っ盛りw
👨✈️
もう隈研吾はエエわ
新国立でお腹いっぱい
👨✈️
でも世界的に有名な建築家のデザインってそれだけで価値があるよな?
👨✈️
こんなデザインの家電が家に馴染むか?
👨✈️
メンテナンス性が気になるが
👨✈️
隈研の作製物にそんな物を求めてはならない
某建物では散々でしたw
👨✈️
悪意を感じない人ww
👨✈️
この人木材が好きなの?
👨✈️
1970年代のテレビみたいだ
no title
👨✈️
これ木がポッキリ折れそうだけど大丈夫?
👨✈️
全部おんなじやないかwww
👨✈️
ホテル「要らねぇ…」
👨✈️
こんなデザインの木材使ったPCケースあったよな
そのうち隈研吾デザインのPCケースとか発売されそうだな
👨✈️
俺が普通の空気清浄機にベニヤ板買ってきて作ってやんよ
👨✈️
こんなボッタクリはバリュミューダから出せよ
👨✈️
隈研吾はルーバーにすればいいと思ってる
👨✈️
すだれ巻き付けとけw
👨✈️
なんかこんな灰皿が昔たくさんあったような気がする
👨✈️
何か作れそう
角材買ってペタペタ
👨✈️
木材使ってるから55万でOkの意味がわからん。これがAK47程度なら軽く弾く樹齢300年の天然樫削りだしなら兎も角
👨✈️
観光地のゴミ箱
👨✈️
格子の外枠が50万
👨✈️
これの価値がわかる人少なそう
👨✈️
米問屋と同じようなセリフやなw
高い安いを決めるのは消費者だぜ
👨✈️
せめてこのくらいはやれよ
https://i.imgur.com/oTnB1rH.jpeg
👨✈️
麻の葉紋様はやはり芸術だな
👨✈️
隈研吾ってAIかなんか?
シャープ、55万円の空気清浄機 隈研吾氏がデザイン「使用している木材の品質などを考えると55万円は決して高くない」 [おっさん友の会★]