日本有数のスノーリゾート地、長野・白馬村に今、大きな変化が起きていた。それはインバウンド特需で進む物価高だ。現地を取材すると、外国人観光客が殺到することにより、北海道・ニセコのように“欧米化”が進んでいる現状と「ラーメン1杯3000円」など日本人が利用しづらくなっている現状が垣間見えた。
JR白馬駅前の商店街、看板はローマ字だらけに…
JR白馬駅前にある「観光案内所」。
日本語よりも大きな文字で「白馬ベースキャンプ」と英語で書かれている。
英語が並ぶこの一角は、まるで外国の風景のようだ。
さらに駅前を歩くと、商店街の看板もローマ字だらけになっている。
なぜ村の至る所が“欧米化”しているのかーー。
その訳を駅前の土産物店「おじさんの店」の店主に聞くと、「(冬は)ほとんど外国人だらけになる。日本語通じないくらい」と答えてくれた。
目前に迫るスキーシーズンに入ると、白馬村は外国人観光客で埋め尽くされる。
白馬パノラマホテルの白川貴衣さん:
冬は9割、ほぼ100%近く外国人のお客さんであふれる。
ホテルのスタッフにも“白馬のパウダースノーを求めてやってきた”というカナダ人女性がいた。
白馬パノラマホテルの白川貴衣さん:
1週間前に来たばかり。この冬のために。
インバウンド特需で物価高騰「ラーメン1杯3000円」
1998年の長野オリンピックでもスキー競技の舞台となるなど、世界にその名が知られる白馬村は今、“第2のニセコ”と呼ばれ、インバウンド特需に沸いていたのだ。
一方で、日本人観光客が、ホテルの予約が取りづらいという事態も起きているという。
ローゼンハイム白馬 女将・大谷洋子さん:
予約が外国のお客さまは早くて、(チェックアウトして)帰る時にご予約されるお客さまが、来年のいつ(予約を)取っておいてほしいって。
外国人観光客の多くが早い時期に予約を済ませるケースが多く、空きがないという状態になるという。
さらに“物価高”も深刻なようで、土産物店「おじさんの店」の店主は、「極端な話をすると、ラーメン1杯3000円とか。非常に値段も高くなっているので、日本の人たちは困ってる」と話す。
(「イット!」 10月22日放送より)
イット!