奈良・平群町のメガソーラー建設現場で再び土砂崩れ、住民ら「盛土規制法」での対応求める 司法の判断にも注目

奈良県平群(へぐり)町で建設が進められている大規模太陽光発電所(メガソーラー)の造成現場において、5月下旬に再び土砂崩れが発生した。この事態を受け、下流域に住む住民らは、昨年施行された盛土規制法に基づいた対応を奈良県に対して強く求めている。このメガソーラー計画を巡っては、以前から住民が事業者に対して工事の差し止めを、そして奈良県に対して林地開発許可の取り消しを求めて裁判で争っている最中である。奈良地方裁判所は今年3月、住民側の訴えを一度は退ける判断を下したが、住民側はこれを不服として控訴しており、間もなく大阪高等裁判所で控訴審が始まる予定となっている。造成工事現場からの大量の土砂流出は、昨秋に発生した事案に続いて今回が2度目となり、行政による開発規制のあり方が改めて問われる重大な局面を迎えている。

事業概要と今回の崩落の詳細

このメガソーラー事業は、東京都に本社を置く協栄ソーラーステーション合同会社が事業主体となり進められている。計画では、約48ヘクタールの山林を整地し、約5万3000枚の太陽光パネルを設置することにより、最大出力約2万キロワットの電力を発電することを目指している。

今回の土砂流出は、5月25日早朝に発生した。建設現場から大量の土砂が流れ出し、「フラワーロード」と呼ばれる町道や周辺の田畑にまで押し寄せた。前夜からの雨の影響を懸念した住民らが現場に駆けつけた際には、すでに町道の土砂撤去作業が進められていたが、土砂が高さ1.1メートルあるガードレールを乗り越えた痕跡がはっきりと残っていたという。

下流域に位置する椿台地区(477世帯)は、造成地から1キロメートル弱の距離にあり、造成地から流れ下る複数の川や水路に囲まれた立地にある。この日、昼頃に住民が撮影した写真には、土砂崩れによって濁流と化した水路の水が勢いよく流れ下る様子が捉えられている。

奈良県平群町のメガソーラー建設現場で、土砂崩れが発生したとみられる造成地をドローンで空撮した写真(6月2日撮影)奈良県平群町のメガソーラー建設現場で、土砂崩れが発生したとみられる造成地をドローンで空撮した写真(6月2日撮影)

立地状況と降雨量、崩落の可能性

土砂崩れの前夜にあたる24日夜からの雨は、24日午後10時から11時にかけての時間降水量が20ミリメートルを記録した。これは梅雨の時期が近づく中でみられる強い雨ではあるものの、近年全国各地で発生しているような「これまでに経験したことがないような」記録的な豪雨とまでは言えないレベルである。にもかかわらず、なぜこれほどの大量の土砂が流出したのだろうか。

事業者が提出した工事の許可申請書によれば、この計画では切土、盛土ともに100万立方メートルを超える大規模な造成工事が予定されている。特に問題視されている工法の一つに、渓流などを埋めて盛土を行う「谷埋め盛土」がある。このような地形への盛土は、内部に水が溜まりやすく、不安定化しやすいという特性を持つ。

崩落の原因と専門家の分析

京都大学などの研究者によって構成される「国土問題研究会」の「平群メガソーラー調査団」は、5月末に現地での詳細な調査を実施した。その結果、調査団は、渓流や湧き水の水抜き・排水対策が造成地内で十分に行われていなかった可能性が高いと推察している。実際に、調査団は崩落が発生した盛土付近に、水が噴き出したことによってできたとみられる穴を確認している。

造成地で用いられている土は、真砂土と呼ばれる風化した花崗岩質の土であり、水が浸透しやすい性質を持つ。そのため、比較的強くない雨であっても、ある程度の雨量がまとまると盛土の内部に水が貯留されやすくなり、これが盛土の崩落を誘発する原因となりうると考えられる。

奈良県平群町のメガソーラー建設現場から流出した土砂の跡が残る町道の様子奈良県平群町のメガソーラー建設現場から流出した土砂の跡が残る町道の様子

町議会での公式説明

6月18日に行われた平群町議会の一般質問において、住民団体である「平群のメガソーラーを考える会」の代表世話人を務める町議会議員の須藤啓二氏(73歳)が、今回の事故の原因について町側の見解を質した。これに対し、町は「4.5ヘクタールの盛土が崩落し、それが仮設の調整池に流入した結果、土堰堤が破堤した」と公式に回答した。この町の発表により、今回の土砂流出が大規模な盛土の崩落によって引き起こされたものであることが改めて明らかになった。

今回の度重なる土砂流出事故は、進行中の裁判の行方とともに、山間部などにおける大規模開発における安全管理、そしてそれを監督する行政規制のあり方について、重要な問いを投げかけている。

出典: https://news.yahoo.co.jp/articles/ae51a25c6de27c8437601a97308e0137e66e396c