【京都・南禅寺近く】一般公開開始!ニトリ会長が夢で見た絶景庭園「對龍山荘」の魅力

京都・南禅寺の近くに、まるで絵画のような美しい庭園「對龍山荘庭園」(京都市左京区)があります。東山と比叡山を借景に、琵琶湖疏水の水を引き入れた、自然との一体感を味わえるこの庭園は、今秋から一般公開が開始され、予約なしで見学できるようになりました。この記事では、對龍山荘の魅力と、ニトリホールディングス会長・似鳥昭雄氏との不思議な縁について詳しくご紹介します。

ニトリ会長と對龍山荘の出会い

2010年、家具大手ニトリホールディングス(HD)の似鳥昭雄会長(80)は、取引先から對龍山荘庭園の写真集を見せられ、見学を勧められました。「無料」という言葉に弱い似鳥会長は、軽い気持ちで京都へ向かったといいます。

altalt

書院「對龍台」から眺める庭園は、まさに額縁に収められた絵画のよう。池の向こうには滝や水車小屋があり、似鳥会長もその美しさに感嘆したそうです。しかし、この時点では購入までは考えていませんでした。

夢のお告げと庭園購入の決意

ところが、その晩から不思議な夢が始まります。對龍台の足元を流れる川の水が光を浴びてきらめき、せせらぎの音まで聞こえてくる夢でした。それは、子どもの頃に北海道で遊んだ川の風景にそっくりだったといいます。同じ夢を2週間連続で見た後、似鳥会長は庭園の購入を決意しました。まるで夢のお告げのようですね。

altalt

庭園公開への想い

庭園の維持管理には年間数千万円もの費用がかかります。それでも似鳥会長は「これだけ素晴らしい庭園を公開して広く楽しんでいただくのが使命だ」と考え、国からの補助を受けながら庭園の再整備を進めました。

公開への道のりと専門家からの懸念

しかし、庭園公開への道のりは平坦ではありませんでした。狭い園路やコケの保護、外国人への作法指導など、専門家からは様々な懸念の声が上がったのです。周辺には美しい庭園を持つ別荘が多数ありますが、公開されているのはごく一部に限られています。

「できない理由を探さない」似鳥会長の信念

それでも似鳥会長の決意は揺るぎませんでした。「できない理由を探さない」をモットーに、様々な課題を乗り越え、ついに一般公開を実現させたのです。

庭園の歴史と見どころ

對龍山荘は1896年(明治29年)、鹿鳴館建設にも携わった旧薩摩藩士・伊集院兼常によって建てられました。「對龍」という名称は、南禅寺の「瑞龍山」という山号に由来しています。後に近代日本庭園の先駆者である7代目小川治兵衛が庭園の改修を手がけ、現在の美しい景観が完成しました。

今後の展望と社会貢献への取り組み

今年、對龍台の建築物は国の重要文化財に指定されました。似鳥会長は庭園に続き、來春にも對龍台を一般公開したいと考えています。また、ニトリHDだけでなく、似鳥文化財団や似鳥国際奨学財団などを通じ、美術館建設や奨学金事業など、様々な社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

對龍山荘庭園は、歴史と自然が織りなす美しい空間です。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてください。入場料は2千円で予約不要です。お問い合わせは對龍山荘(075・771・1587)まで。