小籔千豊、兵庫県知事選めぐりテレビの「おごり」を指摘!SNS勝利論に異議

兵庫県知事選の結果を受け、SNSの影響力の大きさが改めて注目されています。読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」に出演したお笑い芸人の小籔千豊さんは、いわゆる「SNSの勝利」「マスメディアの敗北」といった論調に対し、独自の視点で疑問を呈しました。

テレビの「おごり」を指摘する小籔氏

小籔さんは、情報源に関わらず多角的な視点を持つことが重要だと前置きした上で、「斎藤さんが勝ったからSNSの勝利、テレビが負けたという論調自体が、テレビのおごりを示している」と主張。 「これまで世論を操作してきたテレビが、今回はSNSの意見に押されて斎藤氏が当選したことに不満を持っているだけ」と、メディア側の姿勢を批判しました。

小籔千豊氏小籔千豊氏

メディアの「意思」を問う

小籔さんはさらに、「もしメディアとSNSが同じ方向であれば、こんな議論は起こらない。つまり、テレビ側に特定の『意思』があったということ」と指摘。 選挙結果に対するメディアの反応から、彼らの本音が透けて見えると分析しました。

杉村太蔵氏との白熱した議論

元衆議院議員で政治評論家の杉村太蔵氏は、「メディアが特定候補を応援していたわけではない」と反論。しかし小籔さんは、「もしテレビもSNSも斎藤氏に批判的だったら、誰もSNSの影響力について語らない」と譲らず、過去の選挙結果も引き合いに出しながら、自身の見解を熱く主張しました。 「石丸氏の当選時はSNSの影響力が大きかったにも関わらず、メディアと同じ方向性だったため、特に注目されなかった。今回は方向性が異なるため、メディアが自分たちの優位性を主張しているだけ」と持論を展開し、議論は白熱しました。

情報リテラシーの重要性

小籔さんの発言は、情報源の多様化が進む現代において、私たち一人ひとりが情報リテラシーを高める必要性を改めて示唆しています。 様々な意見に触れ、批判的に思考することで、より正確な情報を掴み、主体的な判断を下すことができるでしょう。 テレビ、SNS、新聞、雑誌など、それぞれのメディアの特徴を理解し、情報を精査することが重要です。 著名人の発言や世論に流されることなく、自分自身の考えを持つことが大切です。