六代目山口組の恒例行事「事始め式」が12月13日、静岡県浜松市の傘下組事務所で行われました。新年を迎える準備をするこの行事に、司忍組長をはじめとする組幹部が出席しましたが、ナンバー2である高山清司若頭の不在が注目を集めました。
司組長出席、厳戒態勢の中での開催
事始め式は、本来神戸市の総本部で行われますが、特定抗争指定による使用制限のため、近年は浜松市で行われています。取材班が午前7時に到着した際には、既に50人以上の警察官と報道陣が集まり、厳戒態勢が敷かれていました。組員たちは準備に追われ、警察やメディアの視線をものともせず、慌ただしく動いていました。
alt
午前8時27分、巨大なシャッターが開くと、黒いスーツに白いネクタイの執行部と直参組長が一斉に姿を現しました。直参組長の証であるプラチナ製の代紋バッチが胸元で輝いていました。竹内照明・弘道会会長、津田力・倉本組組長、安東美樹・竹中組組長ら若頭補佐は「立会人」、森尾卯太男本部長らは「見届け人」の名札を付けており、親子盃が行われることが示唆されていました。また、今年10月に無罪判決を受けた中田浩司・山健組組長の姿も確認されました。
高山若頭不在の理由に憶測
続いて、司忍組長がベンツで到着。グレーを基調とした服装にデニムジャケット、オフホワイトのセーター、青いストールを合わせた姿でした。しかし、通常出迎えるはずの高山清司若頭の姿が見えず、警察官の間にも動揺が走りました。近隣県警の刑事は「前日には到着を確認していたが、体調不良の可能性もある」と語っていました。
暴力団情勢に詳しいジャーナリストの田中一郎氏(仮名)は、「高山若頭は六代目山口組の運営を事実上指揮しており、分裂抗争終結の鍵を握る人物。七代目組長の最有力候補でもあります。近年は杖を使う姿が見られ、体調不良説が根強く囁かれています」と指摘しています。高山若頭の健康状態は、今後の組織運営にも大きな影響を与える可能性があります。
組織の今後を占う重要な式典
事始め式では、今年1年の振り返りや、司忍組長と直参昇格した二次団体組長との親子盃、来年の組織指針の発表などが行われ、その後は納会とカラオケ大会が開催されるのが通例です。今回の高山若頭不在は、組織内部の力関係や今後の動向を占う上でも重要な意味を持つとみられています。
まとめ
六代目山口組の事始め式は、高山若頭の不在という異例の事態となりました。今後の組織の動向、そして分裂抗争の行方に注目が集まります。