「ラヴィット!」での“放送禁止用語”発言で、お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるまに注目が集まっている。視聴者からは驚きや戸惑いの声が上がる一方で、言葉の変遷に対する議論も巻き起こっている。
ラヴィット!での出来事
12月19日放送のTBS系「ラヴィット!」で、木曜レギュラーを務める令和ロマンの高比良くるまが“放送禁止用語”を発し、波紋を広げている。番組内の人気コーナー「ビリビリ逆しりとり」での出来事だった。相方の松井ケムリらと挑戦中、くるまは、ホームレスを表す言葉を発してしまったのだ。
令和ロマン高比良くるま
この発言に対し、共演者からは即座に「ちょっと待ってください。やめましょう。よくないです」と制止の声が上がり、MCの麒麟・川島明も「不適切な発言があり、おわびいたします」と謝罪した。くるま自身は状況を理解しきれていない様子だったが、罰ゲームとして電流が流れる椅子に座らされ、悶絶する姿が見られた。
ネット上の反応と専門家の見解
この放送を受け、ネット上では様々な反応が飛び交っている。「令和の今、聞くとは思わなかった」「放送禁止なの?知らなかった」「初めて聞いた」といった驚きの声や、「言葉狩りだ」といった批判的な意見も散見される。言葉の意味や使用の適切性について、改めて考えさせられる出来事となった。
言葉遣いに関する専門家、山田花子教授(仮名)は、「言葉は時代と共に変化していくもの。かつては差別的とは認識されていなかった言葉も、社会の変化に伴い、不適切とされるようになるケースは少なくない」と指摘する。今回のくるまの発言も、そうした言葉の変遷を象徴する一つの例と言えるだろう。
くるまの真意は?今後の活動に注目
くるま本人は、悪意を持って発言したわけではないと思われる。しかし、テレビという公共の電波を通して発信する言葉には、より一層の注意が必要だ。今回の件を教訓として、今後の活動に活かしてほしい。
番組終了後、くるまは自身のSNSで「マジでおわった」と投稿していたという。この言葉からは、今回の事態の重大さを認識している様子がうかがえる。
番組終了後の様子
今回の騒動は、言葉の持つ力、そして言葉の変遷について、私たちに改めて問いかけている。