【外交安保取材】中国の「一帯一路」意識 日本とEUの蜜月

[ad_1]

9月27日、ブリュッセルで日本とEUによる共同文書に署名した後、手を取り合う安倍晋三首相(左)とEUのユンケル欧州委員長(ロイター)
9月27日、ブリュッセルで日本とEUによる共同文書に署名した後、手を取り合う安倍晋三首相(左)とEUのユンケル欧州委員長(ロイター)

 安倍晋三首相は9月下旬、米ニューヨークで国連総会などの外交日程をこなした後、欧州連合(EU)本部のあるベルギーの首都ブリュッセルへと足を延ばした。目的は、中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」に代わる選択肢として、国際基準に沿った世界各地への協力を日EUで主導する狙いだった。

 「道ひとつ、港ひとつにせよ、EUと日本が手掛けるなら、インド太平洋から西バルカン、アフリカに至るまで、持続可能で偏りのない、そしてルールに基づいたコネクティビティ(連結性、つながり)をつくることができる」

 安倍首相は9月27日、ブリュッセルで開かれた「欧州連結性フォーラム」で基調講演し、日本がEUと協力し、東欧やアフリカで質の高いインフラ整備を進める考えを表明した。

 フォーラムには欧州各国の首脳や閣僚らが参加したが、開催は安倍首相の参加が絶対条件だったという。

 「安倍首相が参加するなら、ブリュッセルで国際会議を開きたい」

 外務省幹部によると、今年5月ごろ、外交ルートを通じてユンケル欧州委員長のこんな要望が届いた。

 日本側が「国連総会出席後に参加可能」と返答すると、ユンケル氏は9月下旬のEU加盟国への訪問予定をキャンセルして、フォーラムの準備を進めた。テーマは「欧州とアジアの連結性」だったが、安倍首相ありきだったこと自体が、EUが日本との関係を重視していることを示している。

続きを読む

[ad_2]

Source link