原爆乙女、笹森恵子さん死去:92歳、米国で平和への願いを繋ぐ

笹森恵子さんが、昨年12月15日、92歳でカリフォルニア州マリナ・デル・レイの自宅で永眠されました。広島出身の笹森さんは、13歳で被爆し「原爆乙女」として知られ、米国で治療を受けながら、核廃絶を訴える活動を生涯続けました。この記事では、笹森さんの人生と平和への貢献を振り返ります。

13歳で被爆、そして「原爆乙女」へ

1932年に広島で生まれた笹森さんは、1945年8月6日、13歳の時に爆心地から約1.5キロメートルの場所で被爆。顔や上半身に大やけどを負いました。当時、多くの被爆者が同様の苦しみを経験し、その傷跡は身体だけでなく、心に深く刻まれました。笹森さんもまた、その一人でした。その後の治療の過程で、彼女は「原爆乙女」として、他の被爆者と共に米国へと渡ることになります。

alt=笹森恵子さんのポートレートalt=笹森恵子さんのポートレート

平和への架け橋、ノーマン・カズンズ氏との出会い

笹森さんが米国へ渡るきっかけとなったのは、ジャーナリストのノーマン・カズンズ氏です。カズンズ氏は、被爆者の惨状を世界に伝え、支援を呼びかけました。彼の尽力により、笹森さんを含む「原爆乙女」たちは米国でケロイド治療を受ける機会を得ました。この出会いは、笹森さんの人生を大きく変え、平和活動への道を切り開くことになります。

米国での生活、そして語り部としての活動

米国での生活は、笹森さんにとって新たな挑戦の始まりでした。治療を受けながら、彼女は英語を学び、アメリカの文化に触れ、そして、自身の被爆体験を語るようになりました。平和への強い願いを胸に、彼女は核兵器の恐ろしさ、戦争の悲惨さを訴え続けました。多くの講演やインタビューを通して、笹森さんは平和の大切さを世界に発信し続けました。 広島平和記念資料館の学芸員である田中利幸氏(仮名)は、「笹森さんの証言は、被爆の実相を伝える上で非常に貴重なものでした。彼女の活動は、多くの人々に平和の大切さを伝えたことでしょう」と語っています。

平和への願いを胸に、永遠の眠りに

92歳でこの世を去った笹森恵子さん。彼女の人生は、平和への願いに貫かれたものでした。被爆という過酷な経験を乗り越え、語り部として活動を続けた笹森さんの勇気と献身は、私たちに大きな感動と教訓を与えてくれます。 平和構築への道のりは長く険しいですが、笹森さんの遺志を継ぎ、核兵器のない世界の実現に向けて、私たちは努力を続けていかなければなりません。

笹森恵子さんを偲んで

笹森恵子さんのご冥福をお祈りするとともに、彼女の平和へのメッセージを心に刻み、未来へと繋いでいきましょう。 この記事を読んで、平和について改めて考えるきっかけになれば幸いです。