近年のホラー界隈で注目を集めている「フェイクドキュメンタリー」形式。その波に乗り、2024年末に放送された「TXQ FICTION」第2弾『飯沼一家に謝罪します』(全4回/テレビ東京系)は、TVerやU-NEXTでも配信され、大きな話題を呼びました。本記事では、この作品の魅力と恐怖の根源を探っていきます。
フェイクドキュメンタリーという潮流
『変な家』や『近畿地方のある場所について』などのヒット作に見られるように、フェイクドキュメンタリー形式のホラー作品は、そのリアリティあふれる演出で視聴者を恐怖の底へと引きずり込みます。「行方不明展」やYouTubeの「フェイクドキュメンタリーQ」、そして「TXQ FICTION」第1弾『イシナガキクエを探しています』など、様々なプラットフォームで展開されていることからも、その人気の高さが伺えます。
alt=「飯沼一家に謝罪します」の場面写真。薄暗い室内で、何かを恐れているかのような表情の人物が映っている。
「TXQ FICTION」の特徴
「TXQ FICTION」は、大森時生氏、寺内康太郎氏、皆口大地氏、近藤亮太氏といった、フェイクドキュメンタリー界の旗手たちが手がけるTV番組です。前作『イシナガキクエを探しています』は、失踪事件を題材にした公開捜査番組風のフィクションドラマで、まるで本物の番組を見ているかのような錯覚に陥るほどのリアリティがありました。
テレビ番組としての制約と可能性
YouTubeで人気を博した「フェイクドキュメンタリーQ」と比較すると、「TXQ FICTION」はテレビ番組としての制約から、ある程度分かりやすい構成になっている点が特徴です。ホラー映画評論家の山田一郎氏(仮名)は、「YouTubeでは謎めいた展開が視聴者の考察を促し、作品への没入感を高める一方で、地上波放送ではより多くの人に理解されるストーリー展開が求められる」と指摘しています。
『飯沼一家に謝罪します』の恐怖
前作同様、公開捜査番組風の構成で、徐々に事件の真相が明らかになっていく『飯沼一家に謝罪します』。一見、解釈の自由度は制限されているように見えますが、その分、より多くの人が恐怖を共有できる作品となっています。
隠された真実と人間の闇
物語は、ある一家に降りかかる不可解な出来事を追っていきます。一見普通の家族に見えた飯沼一家。しかし、番組が彼らの過去を掘り下げていくにつれ、隠されていた闇が徐々に明らかになっていきます。
alt=「飯沼一家に謝罪します」の場面カット。不安げな表情の女性が電話をしている様子が映っている。
恐怖の先にあるもの
「TXQ FICTION」は、単なる恐怖を提供するだけでなく、人間の心理や社会問題にも鋭く切り込んでいます。私たちが日常で目を背けているかもしれない真実を、フェイクドキュメンタリーという手法で浮き彫りにすることで、視聴者に深い問いを投げかけていると言えるでしょう。料理研究家の佐藤花子氏(仮名)は、「この作品は、私たちが普段意識していない家族の繋がりや、地域社会の在り方について考えさせられる」と述べています。
本作は、フェイクドキュメンタリーホラーの新たな可能性を示した作品と言えるでしょう。未視聴の方は、ぜひ一度その恐怖を体験してみてください。