子ども家庭庁の予算7兆円、電通が億単位の落札しまくりなんですけど。 pic.twitter.com/MICd4VMLaW
— なつき (@Xholic_natsu) January 26, 2025
電通に税金を垂れ流すだけの省庁か
— 聖王レネ様【公式】🦭 (@bgL7BfmuHTFDCQm) January 26, 2025
利権は続くよどこまでも💢
— Mame.S ᐡ-ﻌ-ᐡ (@Mame_S0124) January 26, 2025
いつもこれよね
— なつき (@Xholic_natsu) January 26, 2025
次は電通の闇が暴かれて欲しい😱
— Milky Wayミルキーウェイ (@MilkyWay962689) January 26, 2025
これは拡散しないと!!
— 蘭子 (@ranko0615) January 26, 2025
よく調べれば色々出てきそう‥‥
— bills (@OyajisamaX) January 26, 2025
お友達にお金配るだけの簡単なお仕事ですね、、
— かぼちゃ🎃 (@pumpkingdom__) January 26, 2025
子ども家庭庁から電通庁に名前を変えた方が分かりやすいですね
— 株の谷のナウ (@colaberk421) January 26, 2025
いやいや、これ中抜き目的でしょう。
— MONOnihaTEIDO (@MONOnihaTEIDO) January 26, 2025
なんで直接、当該分野の事業者を支援しないのか。
企業献金をして政治家と企業が美味しい思いをすると…
— つくし@共働きで資産形成 (@tsuku4san) January 26, 2025
「啓発」とか「調査分析」の丸投げってかなりヤバイと思いますねえ。
— 狸穴猫/松村りか (@mamiananeko) January 26, 2025
なくても困らない事業ほど
— 日本のわびさび (@futurodejapon24) January 26, 2025
チュウチュウ仲間で
ほぼ丸儲けできるんですね
たから
子ども家庭庁7兆円
男女共同参画10兆円
なんですね
だって、子ども家庭庁なんか、もともと無いのに「思いつき」で作ったんですから、いりません。
— もののふ (@pDqHzjWenJf8Lg2) January 26, 2025
これ値段引き上げて自作自演しているんじゃないか
— お屋形様 (@bU1vG7A6XA46973) January 26, 2025
笑えるほど電通が絡んでますね。完璧中抜きです。
— よっちゃん (@yoshie_4324) January 26, 2025
こども家庭庁を無くし、
— Michi (@onyankolover) January 26, 2025
その予算を新生児に贈るとすれば、
1人1000万円になるそうですね。
こっちの方がよほど少子化対策になる。
厚労省がやるべき事が多すぎる。
— Seiji Oda (@SOda35817923326) January 26, 2025
単に金を使うための省庁になっている。
電通のための省庁なのかな?
— ぽこぽこ (@luckychappykun) January 26, 2025
No related posts.