フジテレビの元アナウンサー笠井信輔氏が、後輩アナウンサーのYouTubeでの発言に対し、自身のSNSで長文の反論を掲載しました。発端となったのは、後輩アナウンサーがYouTubeで語った「フジテレビの上納文化」に関する内容。笠井氏に「15年以上前の飲み会で、映画評論家のおすぎ氏に後輩アナウンサーを“献上”された」と告発したことが波紋を広げています。
疑惑の発端:後輩アナウンサーのYouTube告発
後輩アナウンサーは、YouTubeでフジテレビの「上納文化」について語り、自身も15年以上前の飲み会で笠井氏におすぎ氏に“献上”されたと告白。この発言は瞬く間に拡散され、大きな波紋を呼びました。彼は、当時の状況を詳細に語り、困惑と戸惑いを露わにしています。
笠井氏の反論:潔白を主張、記憶違いの可能性も示唆
これに対し、笠井氏はSNSで長文の反論を掲載。「上納」の事実を完全否定し、潔白を強く主張しました。当時、後輩アナウンサーと親しい関係にあった笠井氏は、もし事実であれば黙っているはずがないと反論。また、同席したとされる女性アナウンサーも、おすぎ氏との食事の記憶がないと証言していることを明かしました。
alt
笠井氏は、15年以上前の出来事であるため記憶違いの可能性も示唆。メンバー構成が異なっていたり、別の飲み会と混同している可能性もあると指摘しました。さらに、後輩アナウンサーが被害者であることを認めつつも、第三者が全否定することはできないという複雑な心境も吐露しています。
真相は藪の中?双方の主張が食い違う
今回の騒動は、双方の主張が真っ向から対立する形となり、真相は藪の中。笠井氏は、自身もSNSでの発言により炎上を経験したことから、今回の件で心無い批判を受けていると苦悩を明かしました。
小倉智昭氏への言及も
後輩アナウンサーは、故・小倉智昭氏からセクハラ行為を受けたという女性アナウンサーの証言についても言及。しかし、当の女性アナウンサーは笠井氏に連絡を取り、そのような事実はなかったと否定しています。
笠井氏の訴え:真実を信じてもらいたい
笠井氏は、今回の件で沈黙を守ることも考えましたが、沈黙すれば「上納」の事実を認めたと見なされることを恐れ、反論を決意したと説明。改めて「上納」の事実を否定し、真実を信じてもらいたいと訴えました。
alt
後輩アナウンサーの発言の真意、そして15年前の飲み会で実際に何が起こったのか。今後の展開が注目されます。