元高校球児松本里乃さん、グラビア挑戦!イチロー氏との対戦秘話も語る!

野球一色の青春時代を過ごした松本里乃さん。高知中央高校女子硬式野球部で全国準優勝に輝き、女子高校硬式野球選抜にも選出。あのイチロー氏率いる草野球チーム「KOBE CHIBEN」との対戦経験も持つ彼女が、今回グラビアに挑戦!その想いや、これまでの野球人生、そして未来への展望を語ってくれました。

グラビアへの挑戦、そして新たな一歩

今回、グラビアの仕事を引き受けた理由について、松本さんは「正直とても悩みました」と明かします。SNSでも水着姿を公開したことがなく、スポーツ女子への偏見も経験していた彼女。しかし、今回のグラビアが自身の知名度向上につながること、そして新たな挑戦への一歩となることへの期待から、決断に至ったそうです。「体型に悩むスポーツ女子の希望になれたら嬉しい」と語る彼女の言葉には、強い決意が込められています。

alt_1alt_1

野球場でユニフォームと水着姿で撮影したことが特に印象的だったと語る松本さん。慣れ親しんだ場所での撮影は、彼女らしさが存分に出た特別な時間となりました。

野球との出会い、そして女子野球への道

野球を始めたきっかけは、兄たちの影響。勉強が得意ではなかった松本さんにとって、運動神経の良さを活かせる野球は、親に褒められる手段だったと笑顔で語ります。小学校から高校まで体育の成績は常に満点、握力も50kg超えという驚異的な身体能力を誇る彼女。しかし、小学生の時にチーム内での嫌がらせを経験し、一時野球から離れることに。中学ではソフトボール部に入部し、持ち前の運動神経でショートのポジションを獲得しました。

中学2年生で再び野球を始め、高知中央高校に進学。関東や関西の強豪校とは異なり、地方の高校は女子野球部の数が少なく、選手集めも容易ではないとのこと。松本さんもクラブチームの監督からの誘いを受け、軽い気持ちで高知中央高校に入学したそうです。

厳しい寮生活と練習、そして全国準優勝へ

高校での寮生活は厳しく、外出禁止や部屋の清掃など、細かいルールが定められていたといいます。女子野球部の練習も厳しく、泣きながら練習する部員の姿も日常茶飯事だったそう。「女子高校野球の中でも一番厳しい高校だった」と振り返る松本さん。しかし、その厳しい練習に耐え、一期生で歴史の浅いチームながら、発足3年で全国準優勝という快挙を成し遂げました。

alt_2alt_2

決勝戦は甲子園球場で行われ、幼い頃からテレビで見ていた憧れの舞台に立った瞬間、不思議な懐かしさを感じたといいます。

投手への転向、そしてイチロー氏との対戦

高校2年生から投手へ転向した松本さん。当初はバッティングを得意としていましたが、顧問の先生から投手になるよう指示され、戸惑いを感じていたそう。しかし、持ち前の努力家で、人一倍練習に励み、球速を1年間で17km/hもアップさせるなど、めきめきと頭角を現しました。ダルビッシュ有投手の投球フォームを参考に、フォーム矯正にも取り組んだといいます。

女子高校硬式野球選抜に選ばれ、イチロー氏率いる「KOBE CHIBEN」との対戦も経験。当時を振り返り、「イチローさんとは知らずに投げていました」と明かす松本さん。同世代のオールスター選手たちとプレーできたことに感動し、夢中でプレーしていたそうです。

TikTokerとしての活動、そして未来への展望

高校時代から女子野球TikTokerとしても活動する松本さん。スポーティな服装で親しみやすさを意識し、スポーツ女子としての魅力を発信しています。今後の目標は、始球式やテレビ出演など、活動の幅を広げること。「おじいちゃん、おばあちゃん世代にも知ってもらえるように頑張りたい」と語る彼女の目は、未来への希望に満ち溢れています。