【悲報】土木管理会社「実は下水道の検査は義務化されてるけど1日かけても100m診るのが限界だわ」こりゃお前の街でも陥没するぞ

日本中陥没ラッシュ待ったなしか

👨‍✈️


人が下水管入ってんのヤバいな


👨‍✈️


八木澤氏が言うように1日100メートルなら
八潮市内の全下水管を調査するには何日かかるんだろうか






👨‍✈️


もうインフラは新しく作る工事全部ストップして開いた予算はすべて既設のメンテナンスにばら撒けばよくね?






👨‍✈️
下水入るのやべえ






👨‍✈️
これこそAIにやらせろよ






👨‍✈️
スキャナだか超音波で走るだけで空洞見つけるやつあるあるじゃん






👨‍✈️
土木管理会社なんてあるのか
役所に検査部門があると思ってたわ






👨‍✈️
写真のインパクトやばすぎて草






👨‍✈️
全部カメラでいいじゃん
そうすればどんどん確認できる






👨‍✈️
下水道の中継ポンプを止めるにしても1時間が限度だからな






👨‍✈️
現水道業者だけど都内、神奈川の主要市町村はまず舗装が厚いから1日やって5〜10mが限界






👨‍✈️
うぎゃあああ腰から下が下水に浸かっとる
キツすぎるだろこの仕事






👨‍✈️
超音波みたいなの飛ばして動くロボットとかないんだ






👨‍✈️
最近はドローンでやっとるらしいが、そんなんでどこまで細かく点検できるかという話だな






👨‍✈️
そもそもなんで未だにコンクリートなの???
樹脂にしろよ






👨‍✈️
これ目視って言ってるけど腐食進むのって下水に使ってる下側の方がヤバいんじゃねぇの?






👨‍✈️
1分で1メートルも進めないとかどういうことだよ
叩いて確認するわけじゃなくて目視だろ






👨‍✈️


カメラで調査しながらだからどうしてもそうなる






👨‍✈️
ここにビジネスチャンスを見いだせるかが、人生の分かれどころ






👨‍✈️


既に結構業者いるよ
洗管業者がこういう技術も取り入れ管更正という内部から修繕補強する技術も取り入れ今修繕していってる






👨‍✈️


現状スピードが追いついてないということは、まだ稼ぎシロがあるんだよ






👨‍✈️


めっちゃ設備投資に金かかるよ
数千万は必要だし資格も必要






👨‍✈️
もっと早く言えよ






👨‍✈️
地下空洞発見する車両なんか昔からあるけど
これ空洞になってからしか分からないんだから走らせてたら安心ってことにはならんぞ






👨‍✈️


カメラがあって回転して全周確認できる






👨‍✈️
点検するより交換した方がいいんじゃね






👨‍✈️
クソみてえな点検方法しかねえな
メンテナンス性考えろよ






👨‍✈️
こう言うのこそ機械でやったほうがいいよな
目視人力とかムリゲー






👨‍✈️
土木なんか税金入れたってほとんど国内で金回るから割良いのに
税金の無駄!って批判してきた社会のツケ






👨‍✈️
中国の事笑えないなマジで






👨‍✈️
検査して即修理が必要ですって言っても許可出て業者入るまで数ヶ月はかかるだろうしどのみち終わりだよ






👨‍✈️


緊急性あれば随意契約で即修理可能

【悲報】土木管理会社「実は下水道の検査は義務化されてるけど1日かけても100m診るのが限界だわ」こりゃお前の街でも陥没するぞ