国民民主党が昨年12月、行き過ぎた格差を是正するための「金融所得課税改革」を打ち出した。内容は再分配の機能回復策として、分離課税となっている金融所得課税を、現在約20%のところを30%に引き上げるとともに、総合課税と選択できる制度にするというもの。
![国民民主党「金融所得課税30%案」急降下で叩かれまくっている件、ひろゆき氏が言及「ほとんどの人は関係ない話、金持ちには課税してちゃんと取るべき」 国民民主党「金融所得課税30%案」急降下で叩かれまくっている件、ひろゆき氏が言及「ほとんどの人は関係ない話、金持ちには課税してちゃんと取るべき」](https://jp24h.com/wp-content/uploads/tt77.jpg)
また各所得の損益通算を認め、所得税の累進度の見直しなども検討するとされている。玉木雄一郎衆議院議員が、この政策についてXでポストしたところ、猛反発が起きることに。いわゆる「年収103万円の壁」を撤廃し、178万円まで引き上げることを目指す党としては逆行する増税策ではという声があがった。
「ABEMA Prime」に出演した玉木氏は「(年収)1億円を超えると金融所得の割合がぐっと伸びる。(金融所得課税)20%の比率が上がるので、ご負担能力があるなら負担していただきたい」と、労働所得より金融所得の方が多い富裕層をターゲットにしたものと説明。また「103万円の壁」撤廃、178万円まで引き上げるために必要とされる財源確保という見方についても否定した。
大きな反発を呼んだ今回の「金融所得課税30%」案について、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「基本的には、ほとんどの人が関係ない話」とし、「金持ちで働かず、税金も払わなくていい人がいるなら、ちゃんと取るべき。そうしないと若者や労働者の負担が大きくなる」と持論を展開した。
全文 ABEMA
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e12384d8ae4cc650a8b25ca1a50ccfff1a877d
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e12384d8ae4cc650a8b25ca1a50ccfff1a877d?page=2
👨✈️
投資に金を集めるための工夫が「20%分離課税」だからな
大暴落するぜ
👨✈️
フランスに逃げて
日本に納税もしてないくせに
👨✈️
逆に200万以下の譲渡所得は無税とかにしてくれるならいいんじゃね
👨✈️
経済まわるよね
👨✈️
資本主義の国なんだから増税じゃなく投資を促進しないと駄目だわな
👨✈️
ひろゆきって株で挫折したからね
嫉妬の塊
👨✈️
既に年間33000万以上の人は、25%になりました。
徐々にハードルが下がって3000万以上にいずれはなる日も近いでしょう
👨✈️
FXも雑所得に戻せばいい
レバレッジも5倍で十分
👨✈️
仮想通貨はどうなるのか
👨✈️
NISAの非課税枠は日本株だけにしろよ
👨✈️
リスク負ってる事蔑ろにしすぎやろ
アホか、とる前にまず無駄を削るべきなんだよ
👨✈️
リスクなんぞ普通に商売してりゃなんだって背負うけどそれでも儲けから税金払うわ
👨✈️
ひろゆき氏もちゃんと払うもん払えよ
👨✈️
いや、そうだよ
まぁ政府は投資に金を向けたかったからかなりそこを緩くした
んで、株価は上がったし金持ちはもっと金持ちになったが
現役世代の世帯年収1千前後の結婚して子供作ってくれそうな層の負担がでかいまま
金融所得への負担増は大賛成や
出すことばっか言ってるより取るとこへ言及したのはよっぽど信頼できる
どうか日和らず進めてほしい
👨✈️
金持ちから取るしか解決策ないんだから
金持ちの嫌がる事をやるのが正解なんだよ
👨✈️
累進ならええぞ。500万までは10%
👨✈️
金が金を産む状態の人は票で言えば少数派だが世論で言えばリードする層
実行すれば税収は増え庶民への負担がないだろうが現段階では絵に描いた餅やろ
踏み倒しのひろゆきが外野から評価したところでたいした指示は得られないし発言の意図を疑われるだけ
ポピュリストの学者やコメンテーターにうまく発言させて政治家は最後に乗っかるべき~だったら支持される
👨✈️
これ貧乏人が僅かな投資してるだけで反対してるの調教されすぎだろ
👨✈️
マイナンバーで一億まで20%
それ以上40%ってすればええだろ
他はそうしてきてるんだし
👨✈️
株で儲けてる奴らがキレててウケる
👨✈️
配当で年間数千万円で生活してるのに非課税で給付金までもらってる奴いるからな
さすがにこれは駄目だろ
👨✈️
これな
👨✈️
ビットコインやFXに課税しまくれ
👨✈️
配当でウハウハなのに非課税なら
みんな働かなくなって更に税収や労働力がなくなるだろうな
👨✈️
一律30%じゃなく金額に応じて課税でいいじゃん
👨✈️
逆に10パーセントにするべき。
金持ちが外国逃げるだけでいいことなんて一つもないよ。
👨✈️
玉木もしょせんは税金にすがって生きてきた人間だから、
金儲けすることの大変さがわからないんだよ。
👨✈️
しれっと政治家を課税対象から外しそう
👨✈️
すげーな。一律てどっちみち金持ち有利だよ。アメリカみたいに庶民は税金は安くしろよ…
👨✈️
フランスでは金融所得に対して分離課税と総合課税を選択できます。
分離課税は一律12.8%であるが必ず社会保障税17.2%が適用されるため、合計で税率30%です。
総合課税を選択した場合、他の所得と合算でき累進課税が適用され最高税率45%になります。
👨✈️
何故フランスのように終わった国を例に出すのか?
なおシンガポールはキャピタルゲインに課税はされません。ゼロです、ゼロ。それでもなお高い成長率を維持してますが。
👨✈️
10に戻すべきなのに30なんて株式市場をぶっ壊すためにやるのか?
👨✈️
一旦富裕層だけに30%課税の実績作っちゃうと
それを数年後全体にも波及させる狙いミエミエだろ
👨✈️
というか年収1億以上かどうかって確定申告までわからないし、証券会社がわの処理とか税務署の処理がややこしすぎて20%と30%分けるの事実上無理だと思うw
なのでカツカツ投資してる庶民も一律30%引かれることになるだろうと予想する
👨✈️
最初は富裕層だけ、そしていずれ庶民にも
物品税から消費税へ3%からいつのまにか10%へみたいな
こうやって徐々にサラミ作戦のように、貧乏人からも搾取するシステムを作り上げていくんだよ
👨✈️
これほんと笑うわ
単年で金融所得1000万あるやつすら超少数だろ含み益でもないし
👨✈️
日本人より相場動かしてる外人共から徴税しろよ
👨✈️
特定口座で投資してるけど、課税30%になることが決まったら、施行前に利確して逃げるわ
国民民主党「金融所得課税30%」案 ひろゆき氏「ほとんどの人は関係ない話」「金持ちには課税してちゃんと取るべき」 [ひかり★]