近畿地方の皆様、今週の天気は寒暖差が激しく、服装選びに悩まされそうですね。jp24h.comがお届けする最新の天気情報で、一週間の天気をしっかりチェックしておきましょう!
近畿地方、10日(月)朝は厳しい冷え込み
近畿地方の天気図
10日(月)の朝は、近畿地方各地で厳しい冷え込みが予想されます。京都、奈良、彦根、舞鶴などでは-2℃まで下がる可能性も。市街地でも氷点下となる所があるため、路面の凍結には十分注意が必要です。特に、積雪の少ない地域でも油断は禁物です。通勤・通学の際は、時間に余裕を持って、安全運転を心がけてください。
北部は雪や雨、中部・南部は晴れ
日中は冬型の気圧配置が緩み、中部と南部ではおおむね晴れるでしょう。日差しが暖かく感じられる時間帯もありそうです。一方、北部では雪や雨が降る時間帯がある見込みです。積雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪に注意が必要です。
11日(火)は晴れ間広がるも、12日(水)は雨
11日(火)の天気図
11日(火)は、中部と南部を中心に晴れる所が多いでしょう。大阪や神戸では10℃くらいまで上がり、日差しの温もりを感じられそうです。北部は変わりやすい天気で、雪や雨が降る可能性があります。
12日(水)は寒冷前線の通過に伴い、近畿地方全域で雨が降るでしょう。本降りになる所もあるため、傘などの雨具をお忘れなく。気温もやや下がる見込みです。「株式会社気象予報サービス」の気象予報士、佐藤一郎氏によると、「前線の通過に伴い、一時的に風が強まる可能性もあるため、注意が必要です」とのことです。
週後半は晴れ間も
13日(木)は天気が回復し、晴れ間が広がるでしょう。その後も晴天が続く見込みですが、16日(日)は低気圧の影響で、中部と南部を中心に雨や雪が降る可能性があります。最新の天気予報をチェックしておきましょう。
路面の凍結に要注意!
路面の凍結に注意
路面の凍結は、交通事故の大きな原因となります。特に、橋の上、トンネルの出入り口、交差点、カーブ、日陰などは凍結しやすい場所です。これらの場所を通行する際は、速度を落とし、安全運転を心がけましょう。
凍結しやすい場所を再確認
- 橋や歩道橋の上:地面からの熱が伝わりにくく、風通しも良いため凍結しやすい。
- トンネルの出入り口:トンネル内外で路面状況が大きく異なる場合がある。
- 交差点やカーブ:ハンドル操作やブレーキ操作に注意が必要。
- 日陰:一度凍結すると溶けるまでに時間がかかる。
今週は寒暖差が大きく、路面の凍結など、危険も潜んでいます。jp24h.comの天気予報を参考に、安全で快適な一週間をお過ごしください。