デヴィ夫人ことデヴィ・スカルノ氏が、動物愛護を掲げる新党「12(ワンニャン)平和党」を設立し、今夏の参院選への出馬を目指すという衝撃的なニュースが飛び込んできました。85歳にしてなお精力的に活動を続けるデヴィ夫人の新たな挑戦に、注目が集まっています。
動物愛護への熱い想い、政界へ
2025年2月12日、東京都内で行われた記者会見で、デヴィ夫人は新党「12平和党」の設立を正式に表明しました。長年にわたる動物愛護活動の集大成として、政界進出という新たな舞台で、動物たちの権利保護に尽力する決意を語りました。「戦争やクーデター、動乱などを経験してきた中で、最後に動物たちのためにできることをしたい」と、その熱い想いを明かしました。
デヴィ夫人新党結成記者会見
犬猫食肉禁止、アニマルポリス設置…具体的な政策は?
「12平和党」は、犬や猫の食用肉を禁止する法律の制定や、動物虐待の厳罰化、アニマルポリスの設置などを主要政策として掲げています。世界愛犬連盟の創設者である堀池宏氏が共同代表を務め、動物愛護の専門家としての知見を活かし、具体的な政策の実現を目指します。食肉禁止については国際条約の締結も視野に入れ、世界規模での動物愛護活動を推進していく方針です。
選挙対策委員長に藤川氏、参院選での目標は?
選挙対策委員長には、2024年の東京都知事選で石丸伸二・前広島県安芸高田市長を支えた選挙プランナーの藤川晋之助氏が就任。藤川氏は「参院選で大きな台風の目になる」と述べ、2~3議席の獲得に自信を見せています。全国比例と大都市部の選挙区で10~30人程度の候補者擁立を目指し、ホームページで公募を行う予定です。
デヴィ夫人記者会見
インドネシア国籍のデヴィ夫人、日本国籍取得へ
インドネシア国籍を持つデヴィ夫人は、参院選出馬に向けて日本国籍取得の手続きを進めているとのこと。異色の経歴を持つデヴィ夫人が、日本の政界にどのような変化をもたらすのか、今後の動向に注目が集まります。「動物たちの幸せのために全力を尽くす」と語るデヴィ夫人の挑戦は、多くの人の心に響き、動物愛護の機運を高める契機となるかもしれません。