藤井聡太竜王・名人と戸辺誠七段の勝負めし対決!叡王戦で話題の棋士カプチーノとは?

将棋界の頂点に立つ藤井聡太竜王・名人と実力派の戸辺誠七段が激突した第10期叡王戦本戦トーナメント2回戦。熱い対局の行方とともに、ファンの間で話題となったのが二人の「勝負めし」です。今回は、対局中のランチタイムに注目し、それぞれの選択と隠された戦略を探ってみましょう。

藤井竜王・名人の選択:健康志向の「豚しゃぶ弁当」

藤井竜王・名人が選んだのは、千駄ケ谷の人気店「鳩やぐら」の「豚しゃぶ(梅じそ)弁当」。薄切りの豚肉と梅じその爽やかな風味が食欲をそそる、ヘルシーな和定食です。野菜もたっぷり添えられており、栄養バランスにも配慮した一品と言えるでしょう。長時間の対局に備え、スタミナ維持と集中力を持続させるための賢明な選択と言えます。

藤井聡太竜王・名人と戸辺誠七段の対局風景藤井聡太竜王・名人と戸辺誠七段の対局風景

戸辺七段の勝負めし:験担ぎ?「大盤 勝つカレー」と話題の「棋士カプチーノ」

一方、戸辺七段は将棋会館併設の「棋の音カフェ」のメニューから「大盤 勝つカレー」をチョイス。大きなカツが乗ったボリューム満点のカレーは、まさに勝負前のエネルギーチャージに最適です。「勝つ」という縁起の良いネーミングも、勝負師にとっては心強い味方となるかもしれません。

西山女流三冠が描かれた「棋士カプチーノ」にファンも注目

そして、さらに注目を集めたのが戸辺七段が注文したドリンク、「棋士カプチーノ」。エスプレッソにふわふわのミルクフォームを注ぎ、その上に棋士の写真がプリントされています。2月は西山朋佳女流三冠が描かれており、ABEMA中継で紹介されると「西山先生だ!」「西山パワー注入」といったコメントが殺到しました。

戸辺誠七段が注文した「棋士カプチーノ」戸辺誠七段が注文した「棋士カプチーノ」

一方で、「飲みづらくない?」「どこから飲むのか問題」といったユーモラスな疑問の声も。トップ棋士の意外な一面を垣間見ることができ、ファンを楽しませる一幕となりました。例えば、フードコーディネーターの佐藤美香さん(仮名)は、「写真がプリントされたカプチーノは、見て楽しいだけでなく、会話のきっかけにもなりますね。将棋ファン同士の交流を深める効果もあるのではないでしょうか」とコメントしています。

勝負めしから見える棋士たちの個性

勝負めしの選択は、棋士それぞれの個性や戦略を反映していると言えるでしょう。藤井竜王・名人の健康志向の選択、戸辺七段の験担ぎと遊び心。盤上での真剣勝負とは異なる一面が垣間見えるのも、勝負めしの魅力の一つです。