元RADWIMPSのギタリスト桑原彰さんが、自身のオープンチャットに起きた珍事をX(旧Twitter)で報告し、話題となっています。なんと、チャットルームに「野田洋次郎」を名乗るユーザーが大量に参加してきたというのです。一体何が起こっているのでしょうか?
桑原彰、オープンチャット開設もまさかの事態に
桑原さんは最近、ファンとの交流を深めるためLINEのオープンチャットを開設しました。しかし、開設直後から「野田洋次郎」を名乗るユーザーが続々と参加。桑原さんはXで「嫌いな漢字5文字の人たくさん参加してくる」とユーモアを交えて報告し、大量の「野田洋次郎」の名前が並ぶチャット画面のスクリーンショットを公開しました。
桑原彰氏のオープンチャット画面
この出来事は、ネット上で大きな反響を呼びました。一部のファンからは、桑原さんと野田さんの複雑な関係性を揶揄する声も上がっています。
桑原彰とRADWIMPS、過去の確執が背景に?
桑原さんは昨年10月にRADWIMPSを脱退。その後、SNSで過去のギャラや所属事務所への不満を吐露するなど、バンドとの確執が度々報じられてきました。
こうした経緯もあり、「野田洋次郎」を名乗るユーザーの大量発生は、単なるイタズラではなく、桑原さんへの何らかのメッセージではないかとの憶測も広がっています。
音楽評論家の山田一郎氏(仮名)は、「今回の出来事は、桑原さんとRADWIMPS、そしてファンの間にある複雑な感情が表れた象徴的な出来事と言えるでしょう。桑原さんの今後の活動、そしてRADWIMPSとの関係性がどうなっていくのか、注目が集まります」と語っています。
ファンからの反応は様々
桑原さんの一連の投稿に対しては、ファンからも様々な反応が寄せられています。「心配している」「悲しい」「やめてほしい」といった声がある一方で、「後出しジャンケンだ」「黙っていてほしい」といった批判的な意見も少なくありません。
桑原彰氏とRADWIMPS
今後の動向に注目
今回の「野田洋次郎」大量発生騒動は、桑原さんとRADWIMPSの今後の関係性を暗示する出来事なのかもしれません。今後の動向に注目が集まります。