万博会場オフィシャルストア:ミャクミャク博多人形からドラゴンボールコラボまで、注目の限定グッズをご紹介!

大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアがついに公開! 魅力的な限定グッズの数々が、訪れる人々を待ち受けています。この記事では、各ストアのコンセプトや注目商品、ここでしか手に入らない限定アイテムなど、万博オフィシャルストアの魅力を余すことなくご紹介します。

東ゲート:大丸松坂屋百貨店の「元禄時代の大店」

江戸時代の活気あふれる商店をイメージした大丸松坂屋百貨店のストア。店内には風神・雷神の迫力あるねぶた装飾が目を引きます。注目は、なんとミャクミャクがプロレス技をかけられている博多人形!「いのち輝く コブラツイスト」と名付けられたこの作品は、440万円という驚きの価格で販売されます。まさに万博ならではのユニークな一品と言えるでしょう。

ミャクミャクがプロレス技をかけられる博多人形「いのち輝く コブラツイスト」ミャクミャクがプロレス技をかけられる博多人形「いのち輝く コブラツイスト」

東ゲート:MARUZEN JUNKUDOの「好きに出逢える万博SUPER STORE」

「好きに出逢える」がコンセプトのMARUZEN JUNKUDOストア。世界中で愛される漫画「ドラゴンボール」や、一世を風靡した「たまごっち」とのコラボ商品など、ファン垂涎のアイテムが揃います。また、大屋根リングの模型は16個集めると1周分を組み上げられるというユニークな仕掛けも。コレクター心をくすぐる商品が満載です。

西ゲート:近鉄百貨店の「ミャクミャク百〝価〟店へ、いらっしゃい!」

近鉄百貨店のストアは、まるで賑やかな市場のような雰囲気。伝統工芸とミャクミャクが融合した、ここでしか手に入らないオリジナル商品が多数販売されます。「中川政七商店」とコラボした鍋島焼のミャクミャクは、55万円という高級感あふれる逸品。万博の思い出に、特別な一品を探してみてはいかがでしょうか。

西ゲート:JR西日本グループの「〝みやげ話〟になる『みやげ店舗』」

JR西日本グループのストアは、お土産探しに最適な空間。天井には約3メートルの巨大な半球体ディスプレイが設置され、訪れる人々を幻想的な世界へといざないます。約2500アイテムのうち、約500アイテムが特別企画商品。「白い恋人」や「大阪花ラング」など、日本各地の人気土産をセレクトできるギフトボックスもおすすめです。

各ストアには、会場内限定販売のアイテムも多数用意されています。公式グッズの一部は、会場内にあるサテライトショップやオンラインストアでも購入可能。お土産選びに迷ったら、ストアスタッフに相談してみるのも良いでしょう。 万博の思い出を形にする、特別なアイテムを見つけてください。