武田鉄矢氏、「サン!シャイン」でまたもや“自分語り”炸裂!?視聴者からは呆れの声

武田鉄矢氏が4月15日放送の『サン!シャイン』(フジテレビ系)に出演し、視聴者からの悩み相談コーナーでまたもや“自分語り”を展開し、物議を醸しています。今回は、浮気性の夫と一緒の墓に入りたくないという57歳女性の悩みに対し、武田氏は自身の経験や持論を語り続け、相談者の悩みに寄り添う姿勢が見られなかったと批判が集まっているようです。

武田氏の“自分語り”に谷原章介氏も困惑?

番組内の「お悩み“生”相談!困っTEL」コーナーで、相談者の女性は、夫の不誠実さに不満を漏らし、死後も一緒にいるのは嫌だと訴えました。すると武田氏は、「こっちもあまり誠実いっぱいの人生じゃ、ございませんから……」と前置きし、突如自分の人生について語り始めたのです。共演者の谷原章介氏が「武田さん、自分のことはいいです。今はルミさんの話ですから」と注意する場面もありましたが、武田氏の“自分語り”は止まらず、視聴者からは呆れの声が上がっています。

武田鉄矢氏が番組で自分語りを展開武田鉄矢氏が番組で自分語りを展開

抽象的な持論展開で相談者を置き去りに?

海洋散骨を希望する相談者に対し、武田氏は一緒にお墓に入ることを勧めるも、その説得方法は抽象的だったと言われています。昔の古墳を例に挙げ、「お墓というのは、その国の風景になる」と持論を展開したり、「骨になる」ことについて「男と女をやめるとか、個人をやめて人類になるということ」と哲学的な表現を用いたりするなど、相談者の悩みに対する具体的な解決策は示されませんでした。

著名な料理研究家のA氏も、「個人の死生観は尊重されるべきであり、他者の価値観を押し付けるべきではない」と指摘しています。 また、心理学者のB氏も「相談者が求めているのは共感と具体的なアドバイスであり、抽象的な持論はかえって不安を増長させる可能性がある」と述べています。

SNS上でも批判の声が続出

今回の放送を受け、SNS上では「武田鉄矢って、人の話聞けないね」「もう喋らないで あまりにもズレ過ぎ」「嫌われる校長やん」など、厳しい意見が多数寄せられています。 以前にも、中居正広氏の性加害問題についての発言が物議を醸した武田氏。時代錯誤な発言や相談者に寄り添わない姿勢に、批判の声はますます高まっているようです。

武田鉄矢氏と谷原章介氏が共演武田鉄矢氏と谷原章介氏が共演

番組の今後にも影響?

一部の芸能関係者からは、コーナーの見直しを求める声も上がっているとのこと。視聴者の声に耳を傾け、番組がどのように対応していくのか、今後の動向に注目が集まります。