【速報】養豚場「豚コレラで殺処分したら豚の血が川に流れ込んだようだ」川が真っ赤に染まるも県は「大丈夫だと」公表せず

前橋市の養豚場で2月に豚への感染が確認された家畜伝染病「CSF(豚熱=豚とんコレラ)」について、防疫措置の最中に刹処分した豚の血液を含む体液が河川に流出していたことが、群馬県などへの取材で分かった。県は有害物質は含まれていなかったと説明するが、「あってはならないこと」として再発防止を徹底する。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250416-567-OYT1T50049


👨‍✈️


豚の血とか感染症待ったナシだろが






👨‍✈️


いやいやいや…w
問題無いならなんで察処分したのよ




👨‍✈️
いや、十分に有害でしょ。。。


下流に養豚場があったら大変なことに






👨‍✈️
ただちになんたら?






👨‍✈️


魚に感染するわけではないからなぁ。
イノシシが川にいってるなら、まあ?ってくらいじゃないかね。






👨‍✈️
有害物質に該当しないとか言葉遊びだろw






👨‍✈️
どんどん雑になっていくな






👨‍✈️
水で薄めたものでいいからジョッキで一気飲みして欲しいな
有害ではないならきっと出来るはず






👨‍✈️
川が血の色に変わる
古典でよくある表現リアルで見られるのか






👨‍✈️
下流域で感染拡大、バイオハザード






👨‍✈️
血は様々な感染源なんだが…
恐ろしい






👨‍✈️


主張はわかるが、じゃあこの川で誰か泳ぐか?なりになる話ではあるので。






👨‍✈️


ネズミやイタチ、タヌキなどを介して家畜に感染する可能性は高いよね






👨‍✈️


ブタまで行くかねぇ。まあブタだけではないのはそうなんだが、なぜ豚コレラと名称がついているか?で考えると、イノシシ辺りが危険なくらいかと。






👨‍✈️


イノシシは市街地近くでも普通にいるからなあ
感染の確率は高いでしょ






👨‍✈️
関東ってやっぱだな






👨‍✈️
首都圏NEWS 845 20250331 AK(20050)
 千葉 旭の養豚場 豚熱に感染確認
 千葉・茨城で飼育 計5800頭余 処分へ ~CSF






👨‍✈️
グンマー民族のなんかの儀式だろ






👨‍✈️
公表はしろよ。不安がるやんけ






👨‍✈️


直ちに影響はないけど、じわじわきますw






👨‍✈️
これが聖書に書いてある川の水か赤く変わりこの世が終わるってやつか






👨‍✈️
いや、排水はどのみち川に流れる仕組みでしょ






👨‍✈️
あの時サッ処分しなければ国中に蔓延することはなかったのに…。






👨‍✈️
ちょうど桜が見頃だったもんね






👨‍✈️
とんでもねぇ話だなぁこれぇ






👨‍✈️
埋却処理なら防水シート敷いて、石灰タップリかけるはずだが。
川の色が変わるほどの量なら本当に土に埋めただけで、埋めた周辺が感染源になるぞ。






👨‍✈️
ゾンビもので
大量感染の原因になるやつ






👨‍✈️
自然とそこに集まるから川になってんだろ。焼却なんて出来ないし埋めるしかないわ






👨‍✈️
有害じゃないならほんのちょびっとでいいから舐めてみろって面と向かって言いたい






👨‍✈️
もう違法産廃業者みたいなもん






👨‍✈️
まあグンマーなら耐性あるだろ


【群馬】豚コレラで殺処分のブタの血、川に流れ込み赤く染める…県は「有害物質含まれない」と公表せず [ぐれ★]