人生100年時代と言われる現代、50代から新しい働き方を選ぶ人が増えています。その中でも注目されているのが「リゾートバイト」。かつては若者のイメージが強かったリゾートバイトですが、近年、50代・60代の中高年層の参加が急増しています。この記事では、リゾートバイトの魅力と、中高年がリゾートバイトを選ぶ理由について、実例を交えてご紹介します。
リゾートバイトの魅力とは?非日常の体験と新たな出会い
リゾート地で働くリゾートバイトは、旅行気分を味わいながら収入を得られるのが最大の魅力。美しい景色の中で働き、休日は観光を楽しめる、まさに「人生の夏休み」のような体験ができます。
altリゾート地で働く中高年の方々 (写真提供: ダイブ)
人材派遣会社「ダイブ」によると、50歳以上のリゾートバイト就業者は2022年の199人から2024年には759人と、2年間で4倍近くに増加。背景には、子どもの独立や定年退職など、人生の転換期を迎える人が増えていることがあります。
50代女性がリゾートバイトを選んだ理由:子育てからの解放と自分探し
元保育園長の51歳女性Aさんは、子どもの就職を機に園長を退職し、リゾートバイトに挑戦。栃木県日光市の鬼怒川、そして熊本県阿蘇市の宿泊施設でレストランサービスの仕事を経験しました。
Aさんは、子育てと仕事の両立に追われてきた日々から解放され、自分らしい生き方を探したいと考えていました。リゾートバイトは、そんなAさんの希望を叶える絶好の機会となりました。
リゾートバイトで得られるもの:絶景、人との出会い、そして心の豊かさ
Aさんは、鬼怒川では雄大な山々を眺めながら、阿蘇では壮大な景色を堪能しながら仕事をしています。まるで旅行に来たかのような非日常的な体験に、日々喜びを感じているそうです。
職場環境も魅力の一つ。ジャズやクラシック音楽が流れるレストランでの仕事は、Aさんに心のゆとりを与えてくれました。また、様々な年代の同僚やお客様との出会いは、Aさんに新たな刺激と発見をもたらしています。
休日には観光地を巡ったり、車中泊に挑戦したりと、アクティブな日々を送るAさん。リゾートバイトを通して、人生の新たな楽しみを見つけたようです。
収入減も納得!プライスレスな経験と家族の絆
収入は以前の半分ほどになったものの、Aさんは「お金よりも経験」を重視しています。生活費がかからない住み込みスタイルも、リゾートバイトの魅力の一つ。
altリゾートバイトで働く50歳以上が増加傾向
さらに、Aさんにとって嬉しい出来事が。鬼怒川の宿泊施設に娘夫婦が孫を連れて訪ねてきてくれたのです。思春期以降、あまり良好でなかった娘との関係が、リゾートバイトをきっかけに改善。Aさんにとって、これ以上ない喜びとなりました。
中高年こそ挑戦!リゾートバイトで人生を豊かに
Aさんのように、リゾートバイトは中高年層にとって、新たな人生のスタート地点となる可能性を秘めています。仕事を通して新たな発見や出会いを経験し、自分らしい生き方を見つけることができるでしょう。
「第二の人生」を充実させたいと考えている方は、リゾートバイトに挑戦してみてはいかがでしょうか?きっと、忘れられない貴重な経験となるはずです。