自身のYouTubeチャンネルでは等身大の育児を発信し、バラエティ番組やSNSで見せる自然体な姿が人気のタレント菊地亜美さん。3月に第2子女児の出産を報告し、すっぴん姿がきれいすぎるとSNSでも話題に。
【出産直後の貴重な家族写真も!】自然体が人気の菊地亜美さんの画像をもっと見る
with classでは出産直前にインタビューをさせていただき、子育てで大事にしていることや夫婦関係について伺いました。
ある日、コンビニで子どもを叱ったら…
テレビやYouTubeでは明るくハッピーなキャラクターというイメージがある菊地さん。それはあくまで日常の一部だと言いながらも、「自分なんてと落ち込むのではなく、他所と比べないことが大事」と教えてくれました。
「私、『幸せになりたい!』みたいなタイプではないんですよ。落ち込むときはとことん落ち込むし、もちろん、子どもにイライラするときもあります。でもそれでいいと思っていて。
まったくもって“いつもニコニコ”なママではないです。昨日もコンビニでお菓子を2つまで買うと子どもと約束していたのに、3つめが欲しいと駄々をこねはじめたので思わず語気を強めてしまったんです。そしたら、そのとき近くにいた人がパッてこちらを見て。怖い親だなって思われたかもしれないけど、もうしょうがない。いつもニコニコなママにはなれない! と思いながら、急いで帰りました。
ものすごく普通の人間なんですよね。ただ、小さい幸せを見付けるのが好きで、楽しく過ごせていれば人のことを妬んだり羨んだりすることはなくなると思っています。だから、あまり周りと比較することもないですね。
それに、夫婦関係においてパートナーから『あそこの夫婦って〇〇でいいよね』って言われるのは、一番嫌なことだと思うんです。私も言われたくないし、夫も他と比べられたら嫌だと夫婦でもよく話しています。
もし私のYouTubeを見て私たちをいいなと思ってくださったとしても、それをパートナーには言わないで欲しいとは動画で伝えています。うちの夫が特別すごい人でもないですし、夫ができないことをよその旦那さんがやっていることだってきっといっぱいある。あくまで動画は一部であり、比較することはしないでほしいと伝えています」