多額の借金を抱えていることが報じられているジャスティン・ビーバー。楽曲の権利を売却したのも、この借金が理由だったという証言が浮上している。
ジャスティンは2022年に自分の楽曲カタログ、つまり楽曲とそれに関連する著作権の包括的なリストを投資会社ヒプノシス・ソングス・キャピタルに2億ドル(約290億円)で売却している。エンタメサイト「TMZ」が新たに制作したドキュメンタリー「TMZ Investigates: What Happened to Justin Bieber?」がその裏事情を明かしている。
TMZのエグゼクティブプロデューサーが「複数の人物から入手した」証言によると「売却当時のジャスティンは“経済的に破綻する”寸前だった。だから楽曲のカタログを売らなくてはならなかった」「ジャスティンは『今すぐ売らなくてはならない』と言い、その年の12月に売った。それほど困窮していた」という。
ジャスティンの推定資産は3億ドル(約430億円)。しかし、すでに証言が出てきているように2022年にワールドツアーをキャンセルしたことで多額の負債が発生。ツアーバスを8台用意し、200万ドル(約2.9億円)をかけて改造するなどツアーの準備に費用を投じていたのも一因だが、他にも理由が。ジャスティンがジェット機で飛び回り、豪華な邸宅を何軒も購入するなど、浪費三昧の生活をしていることも借金が増えていった理由だとドキュメンタリーは分析している。TMZのプロデューサーによると、もしツアーが最後まで行われていれば推定9,000万ドル(約130億円)の収益が上がる予定だった。ジャスティンは今2,000万ドル(約290億円)以上の借金を負っていると報じられている。元マネージャーのスクーター・ブラウンに対しても800万ドル(約12億円)を超える借金があることが、会計事務所の監査から判明している。
昨年10月にも、ある関係者が新聞「ニューヨークポスト」にジャスティンの金遣いの荒さについて証言していた。「彼は毎月、目が飛び出るほどの大金を使っている。クレジットカードを作れなかった時期もある」。またジャスティンの友人という人物も「彼は誕生日に友達たちをプライベートジェットでパーティーに招き、その様子をインスタグラムに投稿している。それにコーチェラフェスティバルでは、レストランのNobuで30万ドル(約4,300万円)くらい使う。本当に長い間働いていないのに」と懸念を示していた。
ジャスティンは今、新たなアパレルブランド「Skylark」をローンチするための準備を進めている。その様子をインスタグラムで頻繁に投稿、プロモーションに務めている。この新ブランドが彼のお財布事情を解決するのか、注目が集まっている。