たわいもない「ものまね番組」に、大手芸能事務所アミューズが怒髪天。これに慌てたTBSは、局内でヘンなお達しを出していた。
【実際の画像】椿鬼奴が全力モノマネ アミューズを怒らせた「水曜日のダウンタウン」“女桑田選手権”
***
TBSの過剰反応
騒動の舞台となったのは、3月12日にTBS系で放送された「水曜日のダウンタウン」だ。番組では「女がやる桑田佳祐モノマネ面白い説」を検証するというテーマの下、「第一回女桑田選手権」が開催された。
サザンオールスターズの桑田佳祐(69)になり切るべく、椿鬼奴(53)など女芸人らが、渾身のものまねを披露してみせたのだ。
だが、番組放送後ひと月もたたずして、TBS社内では異変が起きたという。
同局関係者が明かす。
「件の番組が気に食わなかったのか、桑田さんの所属事務所アミューズが、TBSに猛抗議をしたそうです。すったもんだの末、4月9日付でTBSのコンテンツ制作局は、〈桑田佳祐及びサザンオールスターズのモノマネに関する今後の方針について〉と題する社内向けの通達を出したのです」
どんな内容だったのか。
まず初めに〈大きな企画の中で、誰かが一曲ものまねをしたなどの場合は、アミューズへの事前相談は必要なし〉としながらも、〈但し、下記のいずれかに該当する場合は、アミューズへの事前の相談を経て丁寧な確認が必要〉とある。
例えば〈桑田佳祐さんやサザンオールスターズの名前を冠にしたような企画の場合〉や、〈ラテ欄、EPG(注・電子番組表)などに桑田佳祐さんやサザンオールスターズの名前を使用して番組PRを行いたい場合〉。
つまりは、先に触れた類いの「桑田のものまね企画」は、今後アミューズへの事前相談が必須なのだ。
アミューズといえば、桑田のみならず、福山雅治(56)や星野源(44)、吉高由里子(36)など多数の人気者を抱えることで知られる。
特に福山は、TBSが誇る看板ドラマ「日曜劇場」で、一昨年に主演した「ラストマン」の映画化が発表されたばかり。異様な社内通達は、蜜月関係の崩壊を恐れたTBSの過剰反応と捉えられても仕方なかろう。