1: 名無し 2025/07/03(木) 03:13:21.20 ID:JwRyUCii9![]()
アメリカのルビオ国務長官は1日、外国への支援事業を担うUSAID=国際開発局を正式に廃止すると発表しました。これにより、途上国で1400万人の犠牲が生じるとの推計もあります。
ルビオ長官は「海外援助を再び偉大にする」と題した声明を発表し、USAIDが行ってきた支援事業を1日付けで正式に停止すると表明しました。
ルビオ長官はこの中で、「政府による非効率性の時代は終焉(しゅうえん)を迎えた。今後、アメリカの利益が最優先される」と説明し、「遠く離れた国の機能不全な政府を支援するため、アメリカ国民が税金を払うべきではない」として、「支援は対象を絞り、期間も限定する」と強調しました。
フジテレビ,国際取材部
https://news.yahoo.co.jp/articles/80eb5d0b875c829308c27a966c36f5aa75d497c8
44: 名無し 2025/07/03(木) 03:48:06.88 ID:ZjPsW/Xg0
>>1
USAIDを廃止たところでどんだけの節約になるのか
USAIDを廃止たところでどんだけの節約になるのか
139: 名無し 2025/07/03(木) 06:00:57.50 ID:YjuP2afQ0
>>1
人類 増えすぎてるんだから
1400万人くらい減った方がいいかもね
人類 増えすぎてるんだから
1400万人くらい減った方がいいかもね
3: 名無し 2025/07/03(木) 03:16:38.13 ID:jYrHivmr0
途上国もケータイくらいあるんだろもう?先進国やん
4: 名無し 2025/07/03(木) 03:17:36.75 ID:hXEjyeTZ0
日本でもUSAIDと繋がりのある組織あったよな。
スパイ防止法はよ。
スパイ防止法はよ。
6: 名無し 2025/07/03(木) 03:18:19.00 ID:hEtwL03y0
一方日本は海外支援に毎年2兆5000億円をばら蒔き、極一部の奴らを潤しています。
8: 名無し 2025/07/03(木) 03:19:31.18 ID:ds1E2dzQ0
プラザ合意は原爆以上の被害を日本にもたらせたと思う
なのになぜいまだにアメリカに媚びへつらう?
なのになぜいまだにアメリカに媚びへつらう?
12: 名無し 2025/07/03(木) 03:22:00.64 ID:a6mnEiEp0
実にわかりやすいストレートなやり方だ
15: 名無し 2025/07/03(木) 03:24:40.65 ID:BgTvPNFy0
これは良い排除
18: 名無し 2025/07/03(木) 03:25:11.48 ID:FNuzCcd+0
中国が代わりに支援しますw
20: 名無し 2025/07/03(木) 03:26:50.65 ID:8BB7+RhI0
中国はガンガン対外融資してる感じだが
コロナからはそんな余裕無くて減ってる
コロナからはそんな余裕無くて減ってる
22: 名無し 2025/07/03(木) 03:27:18.54 ID:Q0tcmDra0
そら怪しい団体はね
国際団体・機関の会計監査とかどこが請け負ってんだろ
国際団体・機関の会計監査とかどこが請け負ってんだろ
24: 名無し 2025/07/03(木) 03:29:27.43 ID:4gtAXroq0
日本のビジネス左翼団体も潰してくれ
27: 名無し 2025/07/03(木) 03:33:49.47 ID:4gw3R50V0
鎖国に向かってるなあ
他国に依存しちゃヤベエ事態が起きる
隕石落ちてくるのかなあ
他国に依存しちゃヤベエ事態が起きる
隕石落ちてくるのかなあ
29: 名無し 2025/07/03(木) 03:34:15.12 ID:dfVZU7oM0
養えないほどに膨れ上がった地域人口を
無理やり支えたら、そりゃ国が滅ぶよね
無理やり支えたら、そりゃ国が滅ぶよね
31: 名無し 2025/07/03(木) 03:34:50.82 ID:U1jP65u+0
DEI勢力の苗床のひとつだった
海外への支援をトランプ政権が必要と認めたら、リベラル活動家を含まない人員だけで新生すればいい
海外への支援をトランプ政権が必要と認めたら、リベラル活動家を含まない人員だけで新生すればいい
43: 名無し 2025/07/03(木) 03:47:47.75 ID:/y/JQZ3m0
自立させたほうがいいじゃろ
47: 名無し 2025/07/03(木) 03:53:15.59 ID:vUjCCEAy0
まともに金が使われないなら意味がない
日本もそうだ
日本もそうだ
48: 名無し 2025/07/03(木) 03:54:32.42 ID:KRDBj7KN0
どの国だって支配階層はいるでしょ、今こそ愛国心の見せどころだよ
55: 名無し 2025/07/03(木) 04:03:46.09 ID:0HTO/mEN0
これに反対するなら個人でそういう団体でも立ち上げればいいよね
58: 名無し 2025/07/03(木) 04:07:52.74 ID:5HTU27HW0
まあ、トランプでアメリカは長年かけて作り上げたアメリカの信用と影響力と大義や優位を失いいろいろと損するだろう
59: 名無し 2025/07/03(木) 04:07:53.31 ID:vIQB5qc+0
ほっとけばそんなクソみたいな地域
現地の大人は何やってんの
現地の大人は何やってんの
65: 名無し 2025/07/03(木) 04:16:23.06 ID:zx1YYCE90
最初から途上国支援なんかいらんわな
トランプ支持
トランプ支持
66: 名無し 2025/07/03(木) 04:17:34.62 ID:RAWGgKEi0
もうアメリカも昔ほど金持ちじゃなくなったから貿易赤字は大きいし
中国がやればいいよCNAIDを作ってやればいいよ
中国がやればいいよCNAIDを作ってやればいいよ
78: 名無し 2025/07/03(木) 04:27:42.01 ID:OzvZ/dG+0
やっぱトランプすげーわ
79: 名無し 2025/07/03(木) 04:29:47.74 ID:NwqVpLIg0
少し人口減らした方がいいだろ
90: 名無し 2025/07/03(木) 04:48:48.01 ID:eBLaTkDl0
難民支援しても新たな難民が産まれるだけだからな
50年以上支援しても変わらないなら放って置くのも支援だと思う
50年以上支援しても変わらないなら放って置くのも支援だと思う
93: 名無し 2025/07/03(木) 04:53:18.10 ID:Av2IXtYd0
援助貰ってるのに人口激増させてるような国には援助しちゃ駄目だとは思う
94: 名無し 2025/07/03(木) 04:53:43.75 ID:uvgoPi6U0
デフォルトしかけてるのに他国のことなんか構ってる余裕あるわけないじゃん
97: 名無し 2025/07/03(木) 05:02:59.21 ID:BId0SiIh0
文句があるなら他の国が支援したらどうだ?wwww
100のうち、末端の本当の支援に役立てるのは3か4程度だろ
しかも支援とは関係ないことに使われるパターンがいかに多いか
100のうち、末端の本当の支援に役立てるのは3か4程度だろ
しかも支援とは関係ないことに使われるパターンがいかに多いか
107: 名無し 2025/07/03(木) 05:14:46.78 ID:HJ81txVe0
これのせいで人口が爆発的に増えてるしな
【国際】アメリカが外国への支援事業を担うUSAIDを廃止 途上国で1400万人の犠牲生じるとの推計も [シャチ★]
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751480001/\