NHK「視聴者の要望に見合う番組を放送することは公共放送、公共メディアの責任と一致しない」

1: 名無し 2025/07/05(土) 11:54:17.72 ID:pP7pshas0● BE:897196411-PLT(21000)
NHK_Broadcasting_Center_2016

(抜粋)

もしWOWOWなどの契約料金と同様に、受信料を番組視聴の対価と考えるなら、未契約者のテレビ画面にスクランブルを流すなど番組を見られなくする手法が可能だ。これにより未契約者の「ただ見」は解消され、契約を促し、不公平感をなくす効果はあるはずだ。一方、この方法だと元々、NHKの番組を見ないテレビ所有者が堂々と解約できることになってしまうため、もろ刃の剣とも言える。

この点、井上副会長は、対価主義に切り替えた場合、「どうしても番組を見てもらうために視聴者の要望に見合う番組を放送することになってしまう。それは公共放送、公共メディアの責任と一致しない」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbea0aa9ba7b09b1f7362fe41359aeaf34c005cb

7: 名無し 2025/07/05(土) 11:58:55.79 ID:M9uRsDJn0
>>1
中韓べったりな時点で公共メディアの体をなしてないんだよ

35: 名無し 2025/07/05(土) 12:07:35.51 ID:P3hL2qqu0
>>1
公共を言い訳にすんな
官民のいいとこ取りはもうやめろよ
さっさと国営化するか民営化するか選べよ

54: 名無し 2025/07/05(土) 12:18:13.19 ID:pRZMmn/z0
>>1
NHKは公共メディアではないのでは
目的は放送インフラを作ること

110: 名無し 2025/07/05(土) 13:02:52.75 ID:wz0I/aTW0
>>1
準国営放送が日本を貶める番組を作って世界中にばら撒く行為をどう考えるかだよな

116: 名無し 2025/07/05(土) 13:07:57.82 ID:nWcOF8kN0
>>1
対価ではなく税金として公平に徴収するように言ってるだけだが
いいとこ取りした言い訳してるんじゃねぇよ

3: 名無し 2025/07/05(土) 11:56:55.32 ID:LqJeZrpZ0
じゃあなんでBSまでとるのよ。

6: 名無し 2025/07/05(土) 11:58:35.05 ID:CwqvJr4K0
>>3
しかも受信不可能な物件から徴収しているケースすらあるってな
契約結ばせるやつらはヤクザそのものだったし
見れない、見ない家庭には遡及して返還するべきだね

4: 名無し 2025/07/05(土) 11:57:48.03 ID:pMnJ55070
紅白とかドラマとかMLBやる必要なし
ニュースと天気と国会中継だけで月500円で充分
他に公共性無し

8: 名無し 2025/07/05(土) 11:59:40.31 ID:2W1NWiZ50
え?これがKPOOPを垂れ流したり、ゴミ韓流ドラマ垂れ流したり、ジャニカス番組垂れ流す理由ですか?

10: 名無し 2025/07/05(土) 12:00:03.43 ID:bgkNJLV50
反社に堂々と金を流してる公共放送って一体・・・
うちにも新聞拡張団流れがきたぞ

11: 名無し 2025/07/05(土) 12:01:23.98 ID:CZM6aSoG0
紅白とか大河とかいらなくね?

13: 名無し 2025/07/05(土) 12:01:30.45 ID:5GDOgTXa0
吉本とかの芸能事務所とズブズブで糞みたいな番組やることのどこが公共放送やねん

14: 名無し 2025/07/05(土) 12:01:35.80 ID:C795HQ/e0
だからって制作側の意見垂れ流していいわけじゃないんだわ

16: 名無し 2025/07/05(土) 12:01:46.91 ID:t6YRkMsR0
視聴者の要望に見合ってない番組に対して
なぜ受信料を強制するのか?

20: 名無し 2025/07/05(土) 12:02:35.82 ID:dxKYI7HO0
要望に見合う放送をするべきだろう何を考えてるんだ

22: 名無し 2025/07/05(土) 12:03:14.36 ID:b5FTavYr0
いや現時点でもエンタメ多過ぎだろ
しかも単独の歌手・俳優の特集番組なんか宣伝以外の何物でもないじゃん
商品名出さないとか形式だけで公共とか言ってんじゃねぇよ

23: 名無し 2025/07/05(土) 12:03:45.18 ID:x0AWdyu90
税金じゃない手段で金を集めてるんだから公共を謳うのやめたらスクランブルにもできるし自由な内容流せるんじゃないの
都合のいい時だけただ見するカスども排除のほうがいいだろ

29: 名無し 2025/07/05(土) 12:04:56.80 ID:Do/BRnpq0
みてもらえるもん作れてない自覚あんのか
まじで糞だな

31: 名無し 2025/07/05(土) 12:05:05.86 ID:AkVoAjXb0
まぁ理屈はわかるな

32: 名無し 2025/07/05(土) 12:06:02.22 ID:VQpKnDMi0
参政党もNHKに言及して欲しい

33: 名無し 2025/07/05(土) 12:06:45.95 ID:VQpKnDMi0
1チャンネルは報道専門チャンネルにしろよな
くだらねえドラマとか歌番組とかは全部教育テレビに纏めろ

38: 名無し 2025/07/05(土) 12:08:31.43 ID:oxhc8yxb0
いや、公共放送として必要とされる規模で作るなら充分だろ
スクランブルかけたらその程度も受信料集める自信ないならまじでやめてしまえ

45: 名無し 2025/07/05(土) 12:10:29.20 ID:75VuDvz40
視聴者は公正中立な報道を求めてると思うのだが

50: 名無し 2025/07/05(土) 12:14:42.30 ID:NfjlHnWs0
え?じゃあガチでニュースだけ放送しててよ24時間さあ

61: 名無し 2025/07/05(土) 12:21:37.20 ID:inRNnRKg0
日本の公共とはちがうようだし解体で

72: 名無し 2025/07/05(土) 12:27:03.52 ID:vF0cVoEp0
みんなから金を取って誰も見たくない番組を強制的に見せます

73: 名無し 2025/07/05(土) 12:27:27.88 ID:qRkTopMK0
別に要望に応えろとか言ってねえんだよ
嘘つくなっつってんだわ

74: 名無し 2025/07/05(土) 12:28:18.33 ID:1LyFuznU0
エンタメをスクランブル課金にすればいい
ニュース災害放送と分けろ

75: 名無し 2025/07/05(土) 12:28:41.94 ID:lqiY6NQH0
ほんっとNHK社員ってズレてんなあ
昭和の頃の公務員みたい

79: 名無し 2025/07/05(土) 12:32:02.82 ID:C6lBnOTJ0
視聴率を追及してるし偏向報道してるだろ

81: 名無し 2025/07/05(土) 12:32:48.88 ID:Q9HpOQ/e0
もうすでに公共性が無いんですが