猛暑が続き、外出するのも億劫になりがちなこの時期。暑さを避けてリフレッシュしたいと考える方も多いでしょう。そんな時におすすめなのが、都心から手軽にアクセスできる高原エリアへの旅行です。旅行情報誌「じゃらん」の調査に基づいた、夏にぴったりの絶景高原スポットをランキング形式でご紹介します。これらの場所は、自然を満喫しながら涼しく過ごせる、東京近郊の理想的な避暑地です。
都内からアクセス抜群!夏におすすめの避暑地・高原5選
5位:志賀高原(長野県)
長野県北部に広がる志賀高原。2,000m級の山々と70以上の湖沼が点在する雄大な自然が魅力で、ユネスコエコパーク認定。夏は涼しく、森林セラピーや多様なトレッキングコースが充実しています。リフトやゴンドラで手軽に絶景を楽しめるのも魅力です。
夏の青空と緑豊かな山々が広がる、涼しい高原の絶景
4位:清里高原(山梨県)
清里高原は八ヶ岳南麓、標高約1,200m。夏の平均最高気温約24℃と涼しく避暑に最適。晴天時は富士山や南アルプスの絶景が広がります。川俣川渓谷の吐竜の滝は、湧き水で常に水温約10℃。涼を感じられる避暑地の隠れた名所です。
上位にランクインした関東の人気高原
ランキング上位には、東京からのアクセスが良い関東地方の高原が続々登場します。これらの地域もまた、夏の暑さを忘れさせてくれる避暑地として高い人気を誇っています。
3位:富士見高原(長野県)
八ヶ岳西麓、標高1,400mの富士見高原。夏も快適な涼しさです。「天空カート」で標高1,420mの「創造の森」へ。富士山、北アルプス、南アルプスの日本三大高峰の壮大な絶景が一望できます。麓の「花の里」では、7月下旬〜9月にマリーゴールドが見頃です。
2位:玉原高原(群馬県)
群馬県沼田市の玉原高原は、標高1,200~1,550mの自然豊かな森林リゾート。夏はたんばらラベンダーパークに関東最大級約5万株のラベンダーが咲き誇り、絶景を楽しめます。リフト利用も可能で、涼しい気候の中、ゆったり過ごせます。
1位:那須高原(栃木県)
栃木県、那須岳中腹の那須高原が1位。標高が高く、夏でも比較的過ごしやすい気候で避暑地として大人気。標高1,048mの「那須高原展望台」からは那須連山などの絶景が一望でき、夜景も有名。ハイキング、乗馬、キャンプ、グランピングなどアクティビティや日帰り温泉も充実しています。
まもなく夏本番、そして夏休みシーズンを迎えます。今年の夏は、東京から手軽に行けるこれらの絶景高原を避暑地の候補に入れて、涼しい自然の中でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
Source link: https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a6cfb24ac59278e57d0c46afa53993e7729cbf