【ロンドン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は2日夜(日本時間3日午前)、ロンドンで3、4日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するため当地に到着した。今回の会議は、NATOの創設70周年を記念して最初の本部が置かれた英国で開催。米政権による加盟各国への国防費支出増の要求や、NATOの在り方をめぐる欧州の加盟国間の摩擦の表面化を受け、加盟29カ国が今後の結束を確認できるかが焦点だ。
トランプ氏は2日にワシントンを出発する前、ホワイトハウスで記者団に「加盟国は負担の共有に向け、さらに少しばかり取り組むべきだ」と述べ、引き続き国防費の増額を求めていく立場を強調した。
トランプ氏は3日、首脳会議に先立ちNATOのストルテンベルグ事務総長と実務朝食会を開く。
ストルテンベルグ氏は先月、ホワイトハウスでトランプ氏と会談した際、トランプ氏の指導力によりNATO加盟国の国防費支出が1000億ドル(約10兆9000億円)以上も増えたと称賛したとされる。トランプ氏としてはストルテンベルグ氏と加盟国に対し、こうした機運の維持を働きかけていく考えだ。
今回はまた、フランスのマクロン大統領がNATOを「脳死状態」と決めつけ、「欧州の自立」を訴えるなどして波紋を呼んでいる事態を受け、同盟の結束維持に向けフランスとどう立場をすり合わせていくかも焦点の一つだ。
マクロン氏の主張に対しては、ストルテンベルク氏やドイツのメルケル首相、ポーランドなどが否定的な態度を打ち出しており、会議の紛糾材料となるのは避けられそうにない。
こうした事情を背景に、今回は共同声明を出すことを前提とする正式な「サミット」ではなく、声明や合意事項を必ずしも発表しない「ミーティング」の位置づけとなった。
一方、トランプ氏はウクライナ疑惑に関し、自身がNATO首脳会議に出席中の4日に下院民主党が弾劾調査の公聴会を開く日程を設定したとして非難した。
ポンペオ国務長官も2日、FOXニュースの報道番組に出演し、「(米政界には)大統領が海外で職務を遂行中は支援するという長年の伝統がある」と指摘した上で、公聴会のタイミングは「遺憾だ」と批判。政権の外交成果が公聴会の報道によってかき消されることに懸念を示した。