▼禁断の新番組「No Border」がスタート
起業家で格闘技イベント「BreakingDown」のCOOとして知られる溝口勇児さんが始動させた新プロジェクト「No Border」が8日、YouTubeで初回放送を迎え、視聴者から様々な反応が寄せられている。
溝口さんは先月19日「7月8日。安倍総理が銃撃され、亡くなった日に、新しい挑戦を始めます。自分のこれまでの人生の中で、最も身の危険やリスクを伴う挑戦になります」と、世のタブーに踏み込む禁断の新番組のスタートを予告していた。
27日には「こないだ大物政治家から連絡あって、今後の構想や取り上げたいテーマについて話したら、『溝口くん、その件には絶対に触れない方がいい』と言われた。 さすがに緊張感が高まってきたな」と、大物政治家から忠告を受けたことをつづっていた。
7月2日には初回放送のテーマが「安倍晋三 暗殺の真相」であることが発表されていた。
8日の放送にはジャーナリストの上杉隆さん、ごぼうの党党首の奥野卓志さん、NHK党の立花孝志さん、ヒップホップMCのKダブシャイン、YouTuberのヴァンビ、弁護士の福永活也さんらが出演し、2022年7月8日に亡くなった安倍晋三元総理大臣(享年67)の死の真相について議論した。番組にはほかにも告発型人工知能「AI GACKT」、ゲストMCのアレン様が出演している。
▼裁判で争っていた立花さんと上杉さんが出演
この番組についてSNSでは「残念だった。ハードルが上がりすぎてたのかもしれない」「ただの討論番組でめっちゃ失望した」「メンバーの選定に疑問を感じてしまいました」「生放送でやって欲しい。それなら命掛けてる感出てきそう」「なかなか面白かったですよ。おじさんたちの小競り合いも」「立花さんと上杉さんが同じ場所にいるのすごっ!!」などのコメントが寄せられている。