宮内庁インスタグラム、フォロワー200万人突破!愛子さま効果と皇室の「素顔」に高まる国民の関心

宮内庁のインスタグラム公式アカウントのフォロワー数が、2024年4月1日の開設以来1年半足らずで200万人を突破しました。皇室の活動をより身近に感じてもらうための広報戦略が、着実に成果を上げていることが伺えます。

急増するフォロワーと皇室広報の狙い

宮内庁がインスタグラムを開設した主な目的は、幅広い層、特に若年層に皇室の活動を伝えることでした。皇室ジャーナリストによると、2024年12月に天皇皇后両陛下が石川県の被災地を訪問された際の投稿が、フォロワー数増加の大きな要因になったといいます。運用開始から1年時点での宮内庁の公表データでは、フォロワーの6割以上が女性であり、13歳から34歳の若年層は全体の16%とまだ少ないものの、広報室は今後の発信内容の工夫によってさらなる浸透を目指すとしています。

現在、300件を超える投稿が公開されていますが、国民が特に注目し、「いいね」を押しているのはどのような内容なのでしょうか。リール投稿を除く「いいね数」の多い投稿から、その傾向を探ります(「いいね数」は7月8日時点)。

国民を惹きつける!「いいね数」トップ投稿の傾向

「いいね数」が25万を超えると、そのアカウント内では「人気の投稿」と位置付けられるでしょう。現在、この基準を超える投稿は11件あります。

最も多くの「いいね」を獲得したのは、2024年5月に御料牧場でタケノコ掘りをされる天皇皇后両陛下と愛子さまのご様子を捉えた投稿で、約69.4万の「いいね」を集めました。これは、2番目に多い、天皇陛下のご即位5年を報告する約54.7万「いいね」の投稿を大きく引き離しており、このタケノコ掘りの写真が群を抜いて国民の関心を集めたことがわかります。

開設初期の投稿であることも「いいね数」が多い要因の一つですが、それ以上に、ご静養中のプライベートな表情や自然体な姿への関心が高いことが伺えます。「いいね数」上位10件の投稿のうち、ご静養に関するものは6件を占め、そのうち5件が御料牧場でのご様子です。野菜の収穫や牛との触れ合い、中には天皇陛下ご自身が撮影された写真もあり、ご一家の仲睦まじく自然体な姿が多くの共感を呼んでいるようです。

御料牧場と愛子さまが鍵?人気の秘密を深掘り

御料牧場でタケノコ掘りをされる天皇皇后両陛下と愛子さま御料牧場でタケノコ掘りをされる天皇皇后両陛下と愛子さま

宮内庁のインスタグラムは天皇皇后両陛下の公務を中心とした発信ですが、愛子さまの影響力も特筆すべき点です。「いいね数」上位10件の投稿のうち、愛子さまがご登場されているのは実に8件に上ります。これは、愛子さま個人、そして天皇ご一家全体に対する国民の高い関心の表れと言えるでしょう。

愛子さまの絶大な影響力

愛子さまのご登場は、投稿の「いいね数」に明確なポジティブな影響を与えていることが分析から明らかです。ご公務での凛としたお姿はもちろん、御料牧場での自然体な表情や、ご家族との和やかな瞬間は、多くの国民にとって親しみやすく、共感を呼ぶ要素となっています。皇室の次世代を担われる愛子さまへの期待と、そのお人柄が、インスタグラムを通じた情報発信の効果を一層高めていると考えられます。

最新投稿の成功例:沖縄ご訪問「かりゆし姿」

「いいね数」の多い投稿はほとんどが2024年上半期の古いものですが、直近の投稿にもかかわらず、これら人気投稿と肩を並べる成果を上げたのが、今年6月の天皇ご一家の沖縄ご訪問に関する投稿です。「かりゆし」をお召しになったご一家の写真は、約27.9万の「いいね」を獲得しました。

一連の沖縄ご訪問の投稿の中で、この「かりゆし」姿の投稿だけが20万「いいね」を超えています。カジュアルな「かりゆし」姿が新鮮で、まるで私服のような印象を与えたことが、その人気の理由と考えられます。皇室ジャーナリストが指摘するように、天皇ご一家の自然体な「素顔」という条件が揃うと、国民の関心は特に高まる傾向にあるようです。

まとめ

宮内庁のインスタグラムは、200万フォロワーを突破し、皇室の広報活動において大きな成功を収めています。特に、御料牧場でのタケノコ掘りの様子など、天皇ご一家のプライベートな一面や自然体な姿、そして愛子さまがご登場される投稿が国民から絶大な支持を得ています。これらの投稿は、従来の厳かなイメージに加え、親しみやすく人間味あふれる皇室の姿を映し出し、幅広い層の関心を惹きつけていると言えるでしょう。今後も、国民がどのような皇室の活動や日常に注目していくのか、その動向が注目されます。


参考文献

  • 宮内庁公式インスタグラム
  • 女性自身 (2024年7月22日). 「宮内庁インスタグラム「いいね数」ランキング。愛子さまのお写真が上位8件を占める人気ぶり」. Yahoo!ニュース.