1: 名無し 2025/08/04(月) 08:10:52.06 ID:F3mXJ5cZ0● BE:487816701-PLT(13060)
三星(サムスン)電子とLG電子が日本の日立製作所の日本家電部門の買収に乗り出した。三星としては07年、日本の家電市場から撤退して以来、18年ぶりの再挑戦だ。 LGには現在、日本国内の家電事業を拡大できる絶好の機会になる。 成長限界に直面した韓日産業界が、中国の激しい追撃の中で新しい協力のエンジンをかけたという評価だ。
3日、日本投資銀行(IB)業界によると、日本の日立製作所が国内家電部門を担当する日立グローバルライフソリューションズ(日立GLS)の売却に乗り出した。 最近、第1次入札提案書を受け、10月に優先交渉者を選定した後、12月に最終落札者を発表する日程だ。
https://www.mk.co.kr/jp/world/11384047
53: 名無し 2025/08/04(月) 08:34:20.19 ID:n8JKl/f50
>>1
しかしソース元が朝鮮系のニュースサイトやから信頼度は低いわ
国内どこも報じてないし
しかしソース元が朝鮮系のニュースサイトやから信頼度は低いわ
国内どこも報じてないし
4: 名無し 2025/08/04(月) 08:14:50.70 ID:n8JKl/f50
シロクマくんも売ったしなあLumadaシナジー薄いから売却されちゃうのかなぁ
5: 名無し 2025/08/04(月) 08:15:16.63 ID:iftXfsMX0
日立死んでしまうんか?
白くまくんもボッシュートに売り飛ばしたばかりだろ
白くまくんもボッシュートに売り飛ばしたばかりだろ
7: 名無し 2025/08/04(月) 08:15:38.49 ID:LP8WsNDK0
自社だと売れないから、日本メーカー製に頼るのかw
11: 名無し 2025/08/04(月) 08:17:35.38 ID:ZnZcJmvL0
>>7
サム韓国ブランドじゃ売れないから日立ブランドで売るんだろ
年寄りはその辺までは気にしないから
サム韓国ブランドじゃ売れないから日立ブランドで売るんだろ
年寄りはその辺までは気にしないから
12: 名無し 2025/08/04(月) 08:18:04.53 ID:UAWHj83R0
>>7
たぶん、エアコンが目当てだと思う。
サムスンもLGもエアコンの耐熱温度が40℃までだから、インドでは全然売れずダイキンが市場を独占してる。
たぶん、エアコンが目当てだと思う。
サムスンもLGもエアコンの耐熱温度が40℃までだから、インドでは全然売れずダイキンが市場を独占してる。
19: 名無し 2025/08/04(月) 08:19:53.56 ID:rpVIL0Km0
>>12
エアコンはまだ成長可能性あるから対象外じゃないかな
エアコンはまだ成長可能性あるから対象外じゃないかな
20: 名無し 2025/08/04(月) 08:19:59.27 ID:ebbbxXQN0
>>12
日立はエアコン辞めたでしょ
日立はエアコン辞めたでしょ
25: 名無し 2025/08/04(月) 08:21:34.73 ID:UAWHj83R0
>>20
技術はあるし製品もまだ売ってるだろ。
技術はあるし製品もまだ売ってるだろ。
41: 名無し 2025/08/04(月) 08:27:07.09 ID:A03jKCCA0
>>25
もう独ボッシュに売ったよ
もう独ボッシュに売ったよ
45: 名無し 2025/08/04(月) 08:28:15.43 ID:qV8GAgx30
>>25
BOSCHと持ち合い会社で製造してたが全て株式を手放してしまった
今はそのままの設備でBOSCHに作ってもらってる状態
BOSCHと持ち合い会社で製造してたが全て株式を手放してしまった
今はそのままの設備でBOSCHに作ってもらってる状態
21: 名無し 2025/08/04(月) 08:20:35.92 ID:F3mXJ5cZ0
>>12
うちのは三菱電気だけど、50度迄いけるっぽい
うちのは三菱電気だけど、50度迄いけるっぽい
8: 名無し 2025/08/04(月) 08:16:36.30 ID:UAWHj83R0
日立の洗濯機やTVとHDDレコは出来が良かったのにね。
品質より安い物の方が売れるようになっちゃうと厳しいのかね。
品質より安い物の方が売れるようになっちゃうと厳しいのかね。
9: 名無し 2025/08/04(月) 08:16:52.91 ID:4ZXO/2RT0
家電はもうダメだろ、技術が限界に達してこれ以上の発展が見込めない。
10: 名無し 2025/08/04(月) 08:16:59.27 ID:bTQavMaN0
これからは日立製買えない
16: 名無し 2025/08/04(月) 08:19:21.14 ID:Q1XrwzWZ0
日立の技術も流出か
17: 名無し 2025/08/04(月) 08:19:35.57 ID:r3PiyPWw0
下手にデジタル分野から攻めるより白物に目を付けてるのはいいわな
18: 名無し 2025/08/04(月) 08:19:39.98 ID:OZNtrV+c0
洗濯機だけは日立派なんだが、次はどうしよう……
22: 名無し 2025/08/04(月) 08:20:58.99 ID:CXTVOk2R0
サムスンはトヨタくらいでかいからな
23: 名無し 2025/08/04(月) 08:21:04.33 ID:MexxwMGy0
もう日立製の家電は買えないな
26: 名無し 2025/08/04(月) 08:22:16.62 ID:CDcSm4/m0
洗濯機と冷蔵庫は日立1択だったのに
30: 名無し 2025/08/04(月) 08:23:51.53 ID:ZnZcJmvL0
>>26
祖業がモーターのせいかコンプレッサー強いんだよねえ
うちの冷蔵庫も日立だけど次は無いのかなあ
祖業がモーターのせいかコンプレッサー強いんだよねえ
うちの冷蔵庫も日立だけど次は無いのかなあ
27: 名無し 2025/08/04(月) 08:22:26.16 ID:92gls7HG0
まあ重電さえ売らなけりゃセーフなんだけど将来考えると怖い
28: 名無し 2025/08/04(月) 08:22:51.06 ID:84Q2Oo+R0
ウチの冷蔵庫と洗濯機は日立なんですけど。壊れたら冷蔵庫は三菱にします
29: 名無し 2025/08/04(月) 08:23:45.78 ID:Cu4D/zm30
あららwww
冷蔵庫と洗濯機は日立だけど今後買う事無いな
冷蔵庫と洗濯機は日立だけど今後買う事無いな
37: 名無し 2025/08/04(月) 08:25:29.07 ID:81p9smnj0
お前らが安物家電ばっか買うから
38: 名無し 2025/08/04(月) 08:25:47.21 ID:Ar+jOc4y0
切り売りし過ぎて気がついたら何も残らない企業へ
43: 名無し 2025/08/04(月) 08:28:06.52 ID:2DYsqCbw0
お前らが国産メーカー買わないからだろ
そのくせiPhoneに拘るし糞みたいな課金娯楽に手を出すし、馬鹿な国民ばかりで終わってる
そのくせiPhoneに拘るし糞みたいな課金娯楽に手を出すし、馬鹿な国民ばかりで終わってる
52: 名無し 2025/08/04(月) 08:34:02.09 ID:xLCMnOyP0
>>43
ダイキン、象印、タイガー、パロマはなんとか買ってる
ダイキン、象印、タイガー、パロマはなんとか買ってる
58: 名無し 2025/08/04(月) 08:35:56.91 ID:EWHup+YI0
>>43
アメリカのアメ車日本車の問題と同じやな
国民が買い支えて当然だろみたいな甘えが抜けない限りは無理だろな
最低限努力しないと
日本の家電メーカーって変な方向へ努力しすぎて負けただけだしなあ
アメリカのアメ車日本車の問題と同じやな
国民が買い支えて当然だろみたいな甘えが抜けない限りは無理だろな
最低限努力しないと
日本の家電メーカーって変な方向へ努力しすぎて負けただけだしなあ
69: 名無し 2025/08/04(月) 08:39:15.39 ID:LlkNhyCv0
>>43
スマホはサムスン、ファーウェイ、シャオミがジャップ製と比べようがないくらい出来が良いからなぁ
スマホはサムスン、ファーウェイ、シャオミがジャップ製と比べようがないくらい出来が良いからなぁ
46: 名無し 2025/08/04(月) 08:28:48.34 ID:YoCNITnh0
魂を売るな!クソボケ!
49: 名無し 2025/08/04(月) 08:32:49.39 ID:xLCMnOyP0
残ってるのはパナと三菱くらいか
51: 名無し 2025/08/04(月) 08:34:01.90 ID:84Q2Oo+R0