【関税交渉】米国議会、中国輸出再開の条件に「NVIDIAに対して迂回輸出監視機能とシャットダウン機能」を義務化提案→中国が発狂して担当者呼び出しブチギレ

1: 名無し 2025/08/01(金) 09:51:24.66 ID:sG4w9RDR0 BE:271912485-2BP(2000)
nvidiaheadquarters

NVIDIA半導体、迂回輸出監視に米が位置追跡案 中国反発で火種に
半導体
2025年8月1日 5:35 [会員限定記事]

【シリコンバレー=清水孝輔】米エヌビディアの人工知能(AI)半導体を巡って、米中の応酬が再び激しさを増してきた。米国が迂回輸出を防ぐために、中国向けのAIチップには位置情報を追跡できる機能を盛り込もうとしているためだ。米中は貿易協議でエヌビディア製半導体の対中出荷を再開する方向で事実上合意したばかりだが、新たな火種が生じたことで交渉が難航する可能性が出てきた。

中国のネット統制を担う国家インター…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31E1N0R30C25A7000000/

中国、エヌビディア担当者を呼び出し 深刻なセキュリティー問題めぐり
https://www.afpbb.com/articles/-/3591395

3: 名無し 2025/08/01(金) 09:52:42.49 ID:6oO1Av0W0
米国バヤイな…

5: 名無し 2025/08/01(金) 09:52:55.53 ID:XJufuHz70
嫌なら買わなければいい

6: 名無し 2025/08/01(金) 09:52:58.35 ID:J8i8B8Ji0
日本向けの商品を買えばいいのか

7: 名無し 2025/08/01(金) 09:53:14.88 ID:ouNDjq9s0
どちらもやばい

8: 名無し 2025/08/01(金) 09:54:00.95 ID:KZGwbuQX0
敵国から買うってそういう事なのだが理解してんのかねぇ

9: 名無し 2025/08/01(金) 09:54:10.64 ID:I8lRvk6r0
トランプになってから周りもヤバイヤツらに染まってきてるな

11: 名無し 2025/08/01(金) 09:56:42.27 ID:KswUrpaX0
余計なものはいつもアメリカから

12: 名無し 2025/08/01(金) 09:56:43.66 ID:GVuMGL2p0
やましいところがなければ

13: 名無し 2025/08/01(金) 09:56:48.01 ID:OGWOSvAc0
中国側は迂回輸出したいということ?

14: 名無し 2025/08/01(金) 09:57:22.51 ID:lzVQgwm50
そりゃあるだろう、としか

15: 名無し 2025/08/01(金) 09:57:32.70 ID:/S9zl3yC0
エヌヴィディアの製品中国で作っててないのけ

16: 名無し 2025/08/01(金) 09:57:58.69 ID:p39NB2wq0
自分たちで作れよ

22: 名無し 2025/08/01(金) 10:10:14.41 ID:Xw2ewLoU0
これもバックドアと呼ぶの?

62: 名無し 2025/08/01(金) 12:00:29.73 ID:OHDtRPqL0
>>22
これはもう正門だろw

23: 名無し 2025/08/01(金) 10:11:21.66 ID:DNOOm6M90
まあイランやら北朝鮮やらにねぇ

24: 名無し 2025/08/01(金) 10:11:53.52 ID:ztzNJr690
関税何百%みたいなのって結局どうなったの?
実行されてるの?

28: 名無し 2025/08/01(金) 10:13:55.10 ID:+SAAwUVB0
防犯カメラ付けたら泥棒がクレーム入れてきた的な?

29: 名無し 2025/08/01(金) 10:17:24.50 ID:dCtiT4Sj0
盗難防止保険の適用要件にエアタグ付けてたらユーザーが文句言ってきたみたいな

30: 名無し 2025/08/01(金) 10:17:49.43 ID:46J8Vp+80
日本で買い占めるな

35: 名無し 2025/08/01(金) 10:21:02.11 ID:wG0HdW160
うちのマネするなアル!

36: 名無し 2025/08/01(金) 10:22:39.39 ID:Z+Ubfv700
迂回輸出を禁じられて何か困ることがあるの?
シャットダウンも利用規定の契約の範囲内なら発動されないだろ。ちゃんと使え。

37: 名無し 2025/08/01(金) 10:24:42.83 ID:z6k3lNKm0
キルスイッチ仕込んどけ

38: 名無し 2025/08/01(金) 10:25:46.85 ID:z6k3lNKm0
あー仕込んであったって話か

40: 名無し 2025/08/01(金) 10:28:06.45 ID:ywe5TjxY0
いやーもうアメリカ、めちゃくちゃだなホント😥

産業的にはイスラエルが他国の製品に爆弾埋め込んで起爆させてるのと全く変わらんもんな

42: 名無し 2025/08/01(金) 10:34:05.73 ID:LQtiypFV0
NVIDIAの革ジャンCEOは台湾人だぜ

49: 名無し 2025/08/01(金) 10:53:06.72 ID:zSbNaY7y0
中国に対する禁輸品に迂回輸出監視機能ついてるんだろ
中国に輸出しないんだから文句言うのはお門違いでは

50: 名無し 2025/08/01(金) 11:00:38.02 ID:piAR/RI70
じゃ中国以外に監視機能つけておけばよくね?w

51: 名無し 2025/08/01(金) 11:01:35.29 ID:qgMpuK4o0
つか見つかるの早すぎ
これ実際にやったろ

52: 名無し 2025/08/01(金) 11:02:06.60 ID:dsPv0lTE0
中国には流通しないのに何が問題なの?w

56: 名無し 2025/08/01(金) 11:29:09.56 ID:pPAZDN2O0
迂回輸入できなくてブチキレだと中国ダサいんだが?

57: 名無し 2025/08/01(金) 11:30:55.06 ID:bDVodx1l0
中国は既にやってます

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1754009484/