【悲報】小泉進次郎農相の給水車の件「水の補給だと勘違い」した勢が馬鹿にしてただけで有用性があることが判明

1: 名無し 2025/08/04(月) 14:41:04.02 ID:KfAnKx+t9
B-TTqtgE9FnyB_km

日刊スポーツ
自民党の小泉進次郎農相が4日までにX(旧ツイッター)を更新。渇水による農業被害を防止する取り組みの視察として、貯水率が低下した新潟県南魚沼市の農業用水のため池への給水作業を視察した。
(略)
SNS上では、小泉氏の発言が、進次郎構文などと指摘されていることもあり、「ため池に給水車」を、「新たなことわざが生まれた」「焼け石に水と同じ意味」「新語録」などと揶揄する投稿が多数寄せられた。また、ため池の規模に比べ、給水の様子があまりに頼りない水量だった映像のためか、「あんな大きなため池に給水車何台いるんだよ?」「ムダ」などの声もあった。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-250804-202508040000217

34: 名無し 2025/08/04(月) 14:49:18.71 ID:Sy2hLqPS0
>>1
「この注水は水の補給というよりため池の底が太陽光に晒されてひび割れすることによる雨水の流出を防ぐ為」

はえー
なるほどな

168: 名無し 2025/08/04(月) 15:12:01.95 ID:liL4EIiY0
>>34
こういう事か
もうすぐ雨降るしな

334: 名無し 2025/08/04(月) 15:39:49.27 ID:hCX7vaE00
>>1
さすが安定の馬鹿w

479: 名無し 2025/08/04(月) 15:59:03.01 ID:/0mHSs3s0
>>1
トランプと良い勝負

2: 名無し 2025/08/04(月) 14:41:47.42 ID:kQZkPWRm0
ハライチのネタみたいだな

3: 名無し 2025/08/04(月) 14:42:04.32 ID:4WFi2gUx0
Xで叩かれてるけど、感謝してる農家っぽい人もいて
正解だったのかどうかわからん

32: 名無し 2025/08/04(月) 14:48:56.25 ID:snSFrr4A0
>>3
どう考えても叩いてるやつが無知なだけ

7: 名無し 2025/08/04(月) 14:43:32.65 ID:RUi7VbWB0
新たなことわざは草

8: 名無し 2025/08/04(月) 14:43:48.01 ID:3MzTMjJh0
どうしたら良かったんだろうな
諦めるのも大切か

9: 名無し 2025/08/04(月) 14:44:03.60 ID:FjQkcefZ0
どうせなら直接話田んぼに給水してやれよw

28: 名無し 2025/08/04(月) 14:48:24.89 ID:VXEDEeW60
>>9
両方やるだろ
これは広く浅く

424: 名無し 2025/08/04(月) 15:52:19.88 ID:3Xyyobq70
>>28
蒸発して終わりだぞw
農家まで水届かんわ

10: 名無し 2025/08/04(月) 14:44:17.14 ID:sKJWaETw0
焼け石に水より効果なさそう

11: 名無し 2025/08/04(月) 14:44:44.46 ID:fDJVOzXG0
少なくともやることで助かる農家がいるのは事実
コスパとかはまた別の話

12: 名無し 2025/08/04(月) 14:45:36.39 ID:yGe0I1Ii0
ガソリンプールに次ぐ名言w

14: 名無し 2025/08/04(月) 14:45:46.66 ID:R4LWO12q0
取水できるところからホースで繋げればいいけどめぼしいのがないかな

15: 名無し 2025/08/04(月) 14:46:11.02 ID:y3cn6s0i0
ため池の底が乾燥で割れるからとか言うけどそこまでの渇水じゃないような

17: 名無し 2025/08/04(月) 14:46:40.78 ID:FjQkcefZ0
まあごく限られた農家は助かるだろうw

18: 名無し 2025/08/04(月) 14:46:42.27 ID:ewrAUKRX0
実際はひび割れ対策に必須で乾燥時に毎回やってるのに進次郎ってだけで叩かれてる

29: 名無し 2025/08/04(月) 14:48:41.36 ID:eXoMgFG60
>>18
田んぼなど見たことない都会モンが批判してるんだよ

23: 名無し 2025/08/04(月) 14:47:43.82 ID:BO1FCDMC0
給水車何往復するねん
財源示せよ

24: 名無し 2025/08/04(月) 14:47:43.79 ID:kF9XCPlF0
まず進次郎の発案じゃないし
有用だし
そもそも今年初めてやる施策じゃない

26: 名無し 2025/08/04(月) 14:48:00.47 ID:MwroTSYk0
ため池の広さ見たら散水車がゴミみたいなサイズだったもんな
アホだから給水車言ってるけど映像見たら水運んでるの散水車だし

31: 名無し 2025/08/04(月) 14:48:53.41 ID:FmqEVCu60
新たなことわざってwww

35: 名無し 2025/08/04(月) 14:49:36.12 ID:xeWWLXv20
近くの水源から汲んできたのを注水したんじゃ意味ない気がする

36: 名無し 2025/08/04(月) 14:49:57.96 ID:1fRJZZyp0
ため池に給水でため息

45: 名無し 2025/08/04(月) 14:51:17.00 ID:Y2e2CuSc0
馬鹿なの
ため池に入れるなら
直接いれたがいいやるw
てかやる必要もない

52: 名無し 2025/08/04(月) 14:52:16.55 ID:BK/mziAz0
流石に焼け石に水だろうに

56: 名無し 2025/08/04(月) 14:53:28.98 ID:zfnbb0vZ0
あれだな、福島原発にヘリから水撒いたのと同じ
雀の涙にすらならない

67: 名無し 2025/08/04(月) 14:55:22.44 ID:+rTu9/UR0
雨乞いの祈祷師呼んだほうがまだ笑えるのに

Source: https://5ch.net/