【朗報】ウクライナ外相「ウクライナ侵攻で技術革新が進んだ無人機の開発を、日本と共同で生産を行う用意がある」

1: 名無し 2025/08/04(月) 19:54:01.54 ID:l9WN2mjW0 BE:754019341-PLT(12346)
ukraine-g2b75c856a_640

日本と無人機共同開発用意とウクライナ外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/48058f49daa0d4b8091d9f33f44b618c7b79586e

24: 名無し 2025/08/04(月) 20:06:07.08 ID:FLD9rZah0
>>1
ウクライナ戦線で使ったドローンを海上自衛隊が採用すんだろアメリカ製だけど
試作テストが必要ないから即戦力だな
no title

no title

45: 名無し 2025/08/04(月) 20:20:18.60 ID:dQxSq3+g0
>>1
日本にはまだスパイ防止法が無いので、
中国ロシアに情報が簡単に漏れる

早急にスパイ防止法の制定が必要だ
とりあえずアメリカのスパイ防止法丸パクリで

2: 名無し 2025/08/04(月) 19:54:17.11 ID:l9WN2mjW0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
日本と無人機共同開発用意とウクライナ外相

 ウクライナのシビハ外相は共同通信との単独会見で、ウクライナ侵攻で技術革新が進んだ無人機について、日本と共同で開発、生産を行う用意があると述べた。(

3: 名無し 2025/08/04(月) 19:55:04.50 ID:90XIPDi50
翻訳のせいなのか知らんが謙虚さが見えないんだよなあ
9: 名無し 2025/08/04(月) 19:57:50.33 ID:2W3nAbmc0
>>3
気にするな
それは翻訳者の匙加減なので

4: 名無し 2025/08/04(月) 19:55:27.64 ID:JJ/yV/dF0
中国製に日本メーカーのロゴ貼るだけやけどええんか?

5: 名無し 2025/08/04(月) 19:56:43.84 ID:39mc41Nb0
ぐんくつのおとが聞こえる

7: 名無し 2025/08/04(月) 19:57:35.26 ID:ei0p4aGx0
プロトタイプをすぐ実践できるのは良いな

8: 名無し 2025/08/04(月) 19:57:49.29 ID:pCBynrBF0
北朝鮮兵で実用試験もできるしすぐやるべき

10: 名無し 2025/08/04(月) 19:58:42.45 ID:LeuqQkDw0
こちらはロケットを飛ばしてるんです
無人で小惑星からサンプルリターンをしてるんです
平和利用しないと五月蝿い国とその仲間たちが騒ぎ出すんです

11: 名無し 2025/08/04(月) 19:58:52.39 ID:idhpmc7z0
相手は実戦経験が豊富だから色々学べそう

12: 名無し 2025/08/04(月) 19:58:55.28 ID:O8amGxqP0
放射線測定機はウクライナ製に限る

13: 名無し 2025/08/04(月) 19:59:33.33 ID:atGImkyo0
ン断るぅ

14: 名無し 2025/08/04(月) 20:00:13.71 ID:EUTRrs/d0
中国からの技術供与は受けられなくなったの?

15: 名無し 2025/08/04(月) 20:01:09.55 ID:iGJ+FeR10
嫌に決まってんだろが

17: 名無し 2025/08/04(月) 20:01:30.47 ID:0nFIi4fs0
これはええね
やっぱ実戦でのノウハウを持ってる経験値は大きい

18: 名無し 2025/08/04(月) 20:01:47.45 ID:9ikqiLtS0
無人市役所とか需要ありそう

19: 名無し 2025/08/04(月) 20:01:54.54 ID:P6A+yQDh0
ていうかユダヤ人は一生日本に近寄らないで欲しい

20: 名無し 2025/08/04(月) 20:03:45.52 ID:3PjUP4MN0
日ウ同盟誕生の瞬間である

22: 名無し 2025/08/04(月) 20:05:30.88 ID:MbHMtY++0
金だろ要は
だってEUの連中と幾らでも開発できんだから。何故極東の日本と?

23: 名無し 2025/08/04(月) 20:06:00.75 ID:iPOVMrCk0
中国の情報を全てよこせ

25: 名無し 2025/08/04(月) 20:07:18.11 ID:uv+2KOw+0
日本にはそんな技術はない。
もちろんウクライナにもない。
何でそんなこと言い出すのか謎。

26: 名無し 2025/08/04(月) 20:07:22.45 ID:UWv8x/qg0
北方領土は実質ウクライナ人が支配してるんだぞ
なんでそんな協力しなきゃならないのさ

27: 名無し 2025/08/04(月) 20:07:34.49 ID:EiC2hFpN0
日本に技術ありまへんで

29: 名無し 2025/08/04(月) 20:08:17.98 ID:KtLZDirE0
ウクライナと共同開発するメリットって日本にあるの?

54: 名無し 2025/08/04(月) 20:26:43.24 ID:FLD9rZah0
>>29
いすゞのトラックがウクライナで生産され装甲車になる時代だぞ
no title

ベース
no title

57: 名無し 2025/08/04(月) 20:28:05.56 ID:gjUk+qlb0
>>29
日本産の軍事品が世界を圧巻する世界線が生まれつる

63: 名無し 2025/08/04(月) 20:32:20.52 ID:Jopwipye0
>>57
非戦闘装備品は普及してるな

いすゞの軍用トラックはアジア諸国でも使われてる
no title

67: 名無し 2025/08/04(月) 20:35:09.83 ID:gjUk+qlb0
>>63
とにかくうごく故障しないっていう信頼性は戦場じゃとくに大事よな

30: 名無し 2025/08/04(月) 20:08:44.30 ID:v57RKjee0
日本製フライトコントローラ無いしな

41: 名無し 2025/08/04(月) 20:17:45.73 ID:gUgmfhkB0
ドローン、無人機で出遅れてる日本的にはメリットしかないやろ
ウクライナの持ってる実戦ノウハウで実用的な無人機・ドローン作れて実戦テストまでできるとかw
開発費全額引き受けてもええくらいやw

50: 名無し 2025/08/04(月) 20:22:19.89 ID:leiJPZVo0
残念ながら日本にそんな技術ないねん