【悲報】日本、気温災害で終了

1: 名無し 2025/08/04(月) 16:18:44.72 ID:d7Xqk5tY0
no title

  • 国民民主・玉木代表「いつまで続投?」石破首相「国難を突破するまで。いつなのかということは断定できない」
  • \t

  • 【知ってた】 オウム真理教の残党が作ったアレフ、オウム真理教だった
  • \t

  • 【吉報】 石破首相、辞任しなくてもいい空気になる

2: 名無し 2025/08/04(月) 16:20:29.69 ID:m9eaQ3pQ0
27度とか肌寒く感じるようになったけど41度は慣れない

3: 名無し 2025/08/04(月) 16:20:39.40 ID:op5BVIq90
ドラクエの毒沼で草☠

4: 名無し 2025/08/04(月) 16:20:46.69 ID:rRVQ8Zsn0
湿度あってよかったよね
乾いてたら山が火の海になってるわ

5: 名無し 2025/08/04(月) 16:21:55.34 ID:Kh+cu7Pz0
>>4
蒸した高温とかただの地獄や💀

9: 名無し 2025/08/04(月) 16:24:18.53 ID:rRVQ8Zsn0
>>5
めちゃくちゃ辛いけど山国の日本で山火事頻発したらそれこそ地獄やで

6: 名無し 2025/08/04(月) 16:22:50.42 ID:cDRgCFl00
脳障害者増えそうやな

10: 名無し 2025/08/04(月) 16:24:58.11 ID:OgKffK5Z0
ソーラーパネルのせいなんかな?
小泉進次郎はソーラーパネル推してたよな

12: 名無し 2025/08/04(月) 16:25:32.37 ID:JMQfV1Jb0
赤や黄色暑そうと思ったら紫の方が高温で草干からびた

13: 名無し 2025/08/04(月) 16:25:58.65 ID:NDvPcrG6M
不動産会社のエアコン設置を義務化しろ
不動産の自腹にしろ
プラスで借主から取るなよ?

14: 名無し 2025/08/04(月) 16:26:54.79 ID:guQzTs6c0
紫超えて黒色化してんの笑うわ
15: 名無し 2025/08/04(月) 16:27:02.88 ID:SICO0GbI0
10年くらいたったら住めなくなりそうやな

16: 名無し 2025/08/04(月) 16:27:17.05 ID:RyNxuQdb0
アスファルト、コンクリート、化石燃料の使用禁止で自然回帰しよう

17: 名無し 2025/08/04(月) 16:27:41.64 ID:0GlkjfLv0
甲子園楽しみやな

22: 名無し 2025/08/04(月) 16:31:14.57 ID:4GThznqr0
早く誰か宇宙に放熱する仕組み作ってくれんかー

23: 名無し 2025/08/04(月) 16:31:45.67 ID:rXnJ14hC0
赤道付近より暑い国

24: 名無し 2025/08/04(月) 16:31:46.33 ID:iXjqRHa40
砂漠化して山火事大国になるのも時間の問題

25: 名無し 2025/08/04(月) 16:32:25.54 ID:md0ItQNR0
これでエアコン10万とかで電気代も高額
貧困は生きるのも一苦労やな

26: 名無し 2025/08/04(月) 16:32:58.91 ID:WgQnGP+oa
東南アジアの果物作ってボロ儲けするチャンスやん
ピンチをチャンスに転換できるのが勝ち組やで

27: 名無し 2025/08/04(月) 16:33:29.43 ID:GYJup79D0
これマグマが沸騰してるんちゃうか?
そろそろ関東平野大噴火するやろ

30: 名無し 2025/08/04(月) 16:36:03.98 ID:u/icNZR+H
日本やなくてトンキンやん

31: 名無し 2025/08/04(月) 16:37:42.45 ID:Ax7xKehi0
山林を削って全部更地にしたら通気性良くなって気温下がらんかな?

32: 名無し 2025/08/04(月) 16:38:32.49 ID:+5FR+z5h0
体温超えてるのやばすぎる

35: 名無し 2025/08/04(月) 16:42:27.18 ID:uYFBSb5Q0
お前それ砂漠でも同じこと言えんの?

38: 名無し 2025/08/04(月) 16:50:48.64 ID:y0klHQuj0
木曜くらいから全国的には雨らしいけど関東だけハブられるてるやないか 頼むから雨降ってくれや

40: 名無し 2025/08/04(月) 16:52:03.15 ID:nOxM7G9g0
これ日本だけなの?

44: 名無し 2025/08/04(月) 16:55:12.49 ID:XHQyv84n0
全然台風こなくない?

46: 名無し 2025/08/04(月) 16:57:18.22 ID:q6LX2b6i0
50度は耐えられる

47: 名無し 2025/08/04(月) 16:59:09.70 ID:Xjh/1SPu0
エアコン会社の陰謀だ🧛‍♂

50: 名無し 2025/08/04(月) 17:01:28.16 ID:/zc6Epb+0
昔に比べて熱くなってる!って嘘だからな過去のデータ見たけど平成と代わりない
流石に昭和レベルまで遡ると変わるけど

51: 名無し 2025/08/04(月) 17:02:16.94 ID:AZgl1Sn20
>>50
感覚的に言うと夏の暑さは変わってないけど長さがめっちゃ変わったイメージ
俺が小学生の頃6月とか9月終わりくらいは熱くなかったもん
ちな大谷世代

52: 名無し 2025/08/04(月) 17:03:33.41 ID:O7UyD5Fi0
湿度が昔と違うと思う
しらんけど

55: 名無し 2025/08/04(月) 17:05:36.61 ID:GmLaSvYM0
これ夏に停電したら終わるやろ

57: 名無し 2025/08/04(月) 17:06:21.42 ID:4jEUrLbe0
禍々しくて草

58: 名無し 2025/08/04(月) 17:08:09.02 ID:dm4fAbm20
もうバイク売っていい?
趣味で6.7.8.9月と乗れないのはキツイわ
この前乗ったらしんどいし楽しくない

59: 名無し 2025/08/04(月) 17:08:58.94 ID:7E/IyvOg0
これ10年後どうなってんだろ

61: 名無し 2025/08/04(月) 17:10:08.34 ID:6ULfB/Vl0
夕立が降って冷えることが少なくなった気がするわ
これも異常気象や言われたらそれまでやが