\t\t

\t\t

1: 名無し 2025/08/04(月) 21:23:45.30 ID:TOVikbUY0● BE:784885787-PLT(16000)
aboutus_sns

石破首相が野村克也氏名言「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」引用で参院選言及
8/4(月) 16:39配信
日刊スポーツ

党内で辞任を求める動きが続いている石破茂首相(2025年7月撮影)

石破茂首相は4日の衆院予算委員会で、7月の参院選で大敗した理由を問われ、ヤクルトや阪神、楽天などで監督を務めた名将、野村克也さんの名言「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」を引用しながら答えた。

立憲民主党の渡辺創衆院議員に、参院選敗北の理由をどう考えているかと問われた石破首相は、「それは、勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。野村克也さんが私どもに教えてくれた言葉でもあります」と述べた。野村さんは、2009年衆院選で自民党が民主党に敗れ政権を失った翌年の2010年3月に開かれた党大会で、ゲストスピーチ。「みんな負けて反省はするんですが、勝って反省はあまりしない。そこにみなさんの落とし穴があったんじゃないか」など、自民党の課題をはっきり指摘したことがある。

石破首相は「1つ1つの選挙区、比例区において、なぜなんだということを子細に分析する必要がある」とした上で「今までとは違うような状況が現出した。多くの党が出現し、それが支持を集められた結果でもある」と、多党化現象にも言及。「そこはきちんとした分析をしていかないと、対応もできない。『負けに不思議の負けなし』というのは、そういうことだと考えています」と述べ、敗北の検証を進める考えを示した。

「わが党としてはきちんと期限を区切り、きちんとした議論の末に次につながる分析をしていかねばならない」とも述べたが「ここで、『これが敗因だ』と断定できる立場にはない」と述べ、自身が考える敗因への言及は避けた。

これに対し、渡辺氏は「政治とカネの問題、裏金の問題にも拭い去れない不信感があって、影響したのではないか」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b56dda769dd274c516ac44e2cafa876e1f4fb2d



16: 名無し 2025/08/04(月) 21:30:10.42 ID:nNflSAEh0
>>1
ごもっとも

60: 名無し 2025/08/04(月) 21:53:07.32 ID:3lileumM0
>>1
敗因は分かっている
石破ではない
岸田は関係ある
自民党への信頼がなくなった

70: 名無し 2025/08/04(月) 21:57:53.12 ID:OLHbfW940
>>60
石破総裁以後の敗因は、概ね石破と岸田だよ
参政も国民も、今のところはまだ旧自民支持層の退避先でしかない
だからこそ今ここで石破を下ろせるかどうかが重要で、今後の決定的な分岐点になる

89: 名無し 2025/08/04(月) 22:06:31.30 ID:jFbJoR+90
>>1
「ただし、俺については考えないものとする」

225: 名無し 2025/08/05(火) 00:58:13.61 ID:wpzyfS760
>>1
石破内閣3連敗の原因は、自民党岩盤支持層の保守票を蔑ろにしたから。

285: 名無し 2025/08/05(火) 04:47:35.93 ID:uvELaiUJ0
>>1
お前、いっつも一つ一つ丁寧に分析する必要があるって言いながら
全く分析してないし、それを活かしてないじゃないか(´・ω・`)

5: 名無し 2025/08/04(月) 21:25:42.18 ID:H/y/I3Wp0
無敵だ

6: 名無し 2025/08/04(月) 21:25:54.47 ID:4EXZVPv90
他人事なの糞ムカつくんだが(´・ω・`)

7: 名無し 2025/08/04(月) 21:26:31.51 ID:mXdstZ/O0
御輿を選び間違えた

11: 名無し 2025/08/04(月) 21:28:27.19 ID:eG0GsJzS0
180人くらいが石破に入れてなかったか?
石破が正しい。

12: 名無し 2025/08/04(月) 21:28:38.32 ID:o80iGJfp0
確かに石破選んだんだから責任はある
全部石破に被せるのは違う

18: 名無し 2025/08/04(月) 21:30:45.22 ID:/LZDH5dJ0
カッコいい

19: 名無し 2025/08/04(月) 21:31:28.42 ID:QSQKwoyC0
俺は、自民が負けた原因は「裏金」が大きいと思うなぁ
いまだにマスコミはいじり散らしてるし、なかなか消えないわ
でも、その上で、負けた石破は責任取るべき

198: 名無し 2025/08/05(火) 00:12:36.72 ID:UyONiNC90
>>19
参院選は日本人ファーストだらけで裏金なんか言ってたっけ?

24: 名無し 2025/08/04(月) 21:32:27.92 ID:3DsBXxg30
あと3回くらい負けなきゃ分からないだろうな

31: 名無し 2025/08/04(月) 21:35:00.55 ID:cyegNFKB0
今から分析すんの?
今まで何やってたんだ?

33: 名無し 2025/08/04(月) 21:36:15.08 ID:ieo14TBg0
ゲルもあんな顔して世襲貴族なんだよな

40: 名無し 2025/08/04(月) 21:41:02.32 ID:3yaxmD7E0
>>33
石破さんは後ろ盾が何もないところからたった1人で首相まで上り詰めた政治家
歴史上の人物で言うと、豊臣秀吉
しかもその政治手腕は武田信玄や織田信長、李舜臣にも例えられたことがあるほどの剛腕

58: 名無し 2025/08/04(月) 21:51:45.46 ID:yfsLwJgI0
>>40
おいその中に卑怯者が入ってるぞ
まぁ石破茂も卑怯者だから合ってるか
だが豊臣秀吉と武田信玄、織田信長は除けよ
ハゲ韓国

35: 名無し 2025/08/04(月) 21:37:23.62 ID:Q/GuxH4g0
なんか、石丸と同じような事言ってね?

36: 名無し 2025/08/04(月) 21:39:13.06 ID:XJ/E9dRu0
党内議員全員で「お前のせいだ」って言えばいいのに

39: 名無し 2025/08/04(月) 21:40:31.63 ID:omfGWcZs0
石破ちゃんが保守層捨てたからでしょ…
立憲共産が自民党から全く票奪えてない時点で明白だろ

55: 名無し 2025/08/04(月) 21:48:25.04 ID:ibIlIgGk0
>>39
だよね
裏金とかが原因なら立憲共産激増のはず
でも自分の責任とは思いたくないから原因は裏金という検証になるんじゃない?w

44: 名無し 2025/08/04(月) 21:41:54.94 ID:71b77Iec0
ゲルの言行不一致ぶりは敗因そのものだろうが何抜かしてやがる

47: 名無し 2025/08/04(月) 21:43:39.85 ID:q4Sd+HTW0
普通に選挙連敗中の総理を立て続けたって言えばええやん

51: 名無し 2025/08/04(月) 21:45:34.58 ID:p2q+vWXq0
しっかり考えた結果原因は石破だろw

53: 名無し 2025/08/04(月) 21:47:28.54 ID:jha9wcpX0
なんかずっと他人事だな

82: 名無し 2025/08/04(月) 22:03:18.99 ID:vqK4fN9B0
衆院選「負けの分析します!」
都議選「負けの分析します!」
参院選「負けの分析します!」
次も石破で選挙やるの?
こいつ絶対学ばないぜ

85: 名無し 2025/08/04(月) 22:04:43.44 ID:3lileumM0
>>82
誰で選挙やったら勝てるの?
今回入れなかった人は誰も入れないとは考えないの?

105: 名無し 2025/08/04(月) 22:22:10.76 ID:OLHbfW940
>>85
勝てるかどうかはともかく高市でやるのが筋だろうな
民意を無視して石破を選び責任を取らずに続投させ続けているのが不支持の一番の理由だから
前回の総裁選1回目で一位だった高市で戦って、それで負けたら、過半数を取れなかったら
本当に自民党全体が支持を失ったものと判断して下野すべきだろう