1: 名無し 2025/08/08(金) 20:14:31.94 ID:UfODNJFf9![]()
読売新聞
参政党が、神谷代表らの定例記者会見に参加する場合は事前登録をするよう報道各社などに通知した。「党の記者会見やイベントで妨害や迷惑行為にあたる行為をした方は取材を断る場合がある」との「注意書き」への承諾を登録の条件としている。識者は「政党が恣意しい的にメディアを選別しかねない」として、国民の「知る権利」が侵害されるおそれを指摘している。参政党は先月22日、国会内で開いた神谷氏の定例記者会見で、神奈川新聞の記者の出席を認めなかった。同党は記者について「参院選の期間中、街頭演説で妨害行為に関与していた」などと主張し、「会見でも混乱が生じるおそれがあると判断した」との見解を発表。同社は「明らかな事実の誤りに基づく指摘だ」と反論する声明を出している。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20250807-567-OYT1T50246
5: 名無し 2025/08/08(金) 20:17:24.74 ID:4XmRyh470
>>1
知りたくない権利もある
知りたくない権利もある
120: 名無し 2025/08/08(金) 20:51:26.78 ID:/Tn60bGG0
>>1
じゃあ記者クラブ解体な
じゃあ記者クラブ解体な
県庁とかにあるクラブの部屋とかも没収
4: 名無し 2025/08/08(金) 20:17:17.85 ID:tCZ5PYac0
まあ政権与党がこれやったら怒られるわな
8: 名無し 2025/08/08(金) 20:17:57.78 ID:CEkTa8Gp0
パヨは何するか解らないからね
怖いだろ?
怖いだろ?
9: 名無し 2025/08/08(金) 20:18:20.63 ID:Zp+0JRz60
取材する側がみんなでボイコットするしかない
10: 名無し 2025/08/08(金) 20:18:27.13 ID:i/VFTPqc0
新聞屋も団塊世代に媚び売ってきたけど
もうすぐ終わりだね
もうすぐ終わりだね
19: 名無し 2025/08/08(金) 20:20:52.83 ID:w3ArWrJd0
パスしたメディアは怪しい
20: 名無し 2025/08/08(金) 20:21:20.52 ID:r+NsiYLL0
神奈川新聞ごときで知る権利は脅かされないw
自分らの発行部数知らないんかw
自分らの発行部数知らないんかw
22: 名無し 2025/08/08(金) 20:21:39.73 ID:nvAYExyw0
会見の内容が活動家まがいの記者に歪められる方が問題だわ
26: 名無し 2025/08/08(金) 20:23:46.48 ID:a/Pj+AEA0
そもそも定例記者会見なんてやってるの日本だけ
28: 名無し 2025/08/08(金) 20:24:39.41 ID:JVe3g0z/0
聞く権利もあるからな
31: 名無し 2025/08/08(金) 20:25:18.41 ID:jGzDO6NI0
妨害と迷惑行為しなきゃいいだけだろ
32: 名無し 2025/08/08(金) 20:25:23.05 ID:zXXKastG0
そして、フジサンケイだけ残ったのであった
33: 名無し 2025/08/08(金) 20:25:23.22 ID:qEK8ktmI0
都合いいな
34: 名無し 2025/08/08(金) 20:25:38.92 ID:mFOHdMNW0
メディアはごちゃごちゃ言ってないで「記者クラブを廃止しろ。」
報道の自由ランキングを妨げてる元凶だろ。
報道の自由ランキングを妨げてる元凶だろ。
登録どころか門前払いに加担しておいて、報道の自由云々言ったって、何の説得力もない。
35: 名無し 2025/08/08(金) 20:25:56.77 ID:ww6qw7A60
こんな自己満足だけのおバカ党 集団ボイコットしてやればいい
36: 名無し 2025/08/08(金) 20:26:12.62 ID:RyrOAjpA0
何十人も来てるんだから知る権利は脅かされないだろ
39: 名無し 2025/08/08(金) 20:26:53.61 ID:OcAxlFIY0
知る権利は脅かされないな。どう考えても
41: 名無し 2025/08/08(金) 20:27:04.86 ID:7pgbH0m50
活動家が会見妨害してるほうが知る権利に対する脅威
46: 名無し 2025/08/08(金) 20:28:34.64 ID:ctRQQ3jg0
まあ別に参政党に聞きたいことなんてないしな
69: 名無し 2025/08/08(金) 20:34:11.61 ID:cQkCBcWX0
締め出したの左翼活動家だけじゃん
他にもそういう事例出てから言えよ
他にもそういう事例出てから言えよ
71: 名無し 2025/08/08(金) 20:34:24.71 ID:b4h26i6I0
国民じゃないのがいるからでは
78: 名無し 2025/08/08(金) 20:34:56.71 ID:lKZzOsIP0
記者クラブ解散してからモノを言いな
85: 名無し 2025/08/08(金) 20:38:09.50 ID:cRfdRoxM0
ようつべでゴリゴリに公開される今の時代に記者ごときが国民の知る権利を主張するのはおこがましい
87: 名無し 2025/08/08(金) 20:39:01.31 ID:xFpyLrd40
気に入らない奴は全員、お断りなんですよね
89: 名無し 2025/08/08(金) 20:39:24.90 ID:ZuHTY0DA0
断られるかもしれないことするのか?🤣🤣🤣
91: 名無し 2025/08/08(金) 20:39:51.71 ID:3eaLC3iJ0
活動家がジャーナリストに紛れているからね
93: 名無し 2025/08/08(金) 20:40:35.93 ID:xFpyLrd40
取材できる相手に対しても、萎縮効果を狙ってるんですよね
103: 名無し 2025/08/08(金) 20:44:58.88 ID:e5DD5T9j0
報道しない自由をかなぐり捨ててから言え
104: 名無し 2025/08/08(金) 20:45:10.91 ID:3llHGgPF0
神奈川新聞なんかに対応すると学級新聞にも対応せなあかんからなw
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754651671/