1: 名無し 2025/08/19(火) 07:40:42.53 ID:LVA3JTHY0![]()
食品スーパー大手のライフコーポレーションの岩崎高治社長は小泉進次郎農相との会食でこんな突っ込みを受けた。「スーパーのレジをユニクロみたいにはしてくれないの?」
ユニクロのレジは、所定の場所に商品やカゴを置くと無線自動識別(RFID)タグを自動で検出し、即座に金額が表示される。決済に人手がかからず、しかも速い。
いざ次世代スーパーへ ヤオコーが挑む「ブルーゾーン」戦略
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD085KK0Y5A800C2000000/
6: 名無し 2025/08/19(火) 07:42:44.38 ID:2Lju1JNO0
進次郎頭ええやん
8: 名無し 2025/08/19(火) 07:44:53.29 ID:TGah1eMo0
全商品プライベートブランドにすればいけるやろ
そんなスーパーが生き残れるかは知らん
そんなスーパーが生き残れるかは知らん
10: 名無し 2025/08/19(火) 07:45:41.36 ID:VCNta/Wi0
もっとやることあるやろ…
11: 名無し 2025/08/19(火) 07:46:23.60 ID:nYDXzFlM0
有人レジ有料化
15: 名無し 2025/08/19(火) 07:47:21.29 ID:+wNuNLCQ0
>>11
マジでそれでいいと思う
マジでそれでいいと思う
19: 名無し 2025/08/19(火) 07:48:23.80 ID:hLdYRwJq0
>>11
レジ打ちバイト労働を消費者にやらすな
レジ打ちバイト労働を消費者にやらすな
12: 名無し 2025/08/19(火) 07:46:33.34 ID:QipELoXn0
タグの単価がペイできんやろ
13: 名無し 2025/08/19(火) 07:46:35.55 ID:9zAdKOYD0
全商品入荷した後タグつけなきゃなんやけどそれ出来るん?
16: 名無し 2025/08/19(火) 07:47:31.77 ID:JTNL5kQ/0
ぶっちゃけ出来ないことはないぞ
国家事業レベルやけど
国家事業レベルやけど
20: 名無し 2025/08/19(火) 07:48:59.88 ID:/uI0pCXz0
スーパーの商品単価と手間を考えろよ
31: 名無し 2025/08/19(火) 07:57:12.61 ID:fscZslXM0
>>20
これ
言うは易しやね
これ
言うは易しやね
23: 名無し 2025/08/19(火) 07:51:01.44 ID:ySUp6SjO0
プライベートでスーパー行ったことないから
バーコードなしの野菜や果物あるの知らんのやろなあ
バーコードなしの野菜や果物あるの知らんのやろなあ
24: 名無し 2025/08/19(火) 07:51:06.88 ID:m+fJ10T00
世の中にはレジ打ちしかできない人もおるんやで
27: 名無し 2025/08/19(火) 07:53:02.30 ID:PxH3W2K00
全部にタグつけるんか?
29: 名無し 2025/08/19(火) 07:53:42.55 ID:hWREcIHLd
利幅少ないのにあのチップ付けたら儲けなくなるぞ
32: 名無し 2025/08/19(火) 07:57:23.01 ID:NH4x61Vhd
九州のスーパーでやってる所あったやろ
33: 名無し 2025/08/19(火) 07:57:46.37 ID:GpCOLfVN0
なんでも無人にすれば安いと思ってそう
41: 名無し 2025/08/19(火) 08:01:43.50 ID:cADlwMzW0
ユニクロのシステムあれどうなってんだよ
42: 名無し 2025/08/19(火) 08:02:00.12 ID:1o6RrQgt0
トライアル形式でええやろ
関東にも増えてくるから待っとけ
関東にも増えてくるから待っとけ
43: 名無し 2025/08/19(火) 08:02:24.45 ID:zx6LWshz0
タグは10円とかするらしいし無理やろ
金属製の商品に対応するのは100円するらしい
金属製の商品に対応するのは100円するらしい
49: 名無し 2025/08/19(火) 08:05:39.67 ID:9zAdKOYD0
>>43
やっぱコストバカかかってるんやなあれ
やっぱコストバカかかってるんやなあれ
54: 名無し 2025/08/19(火) 08:08:37.33 ID:n3n1Pzb40
できない理由を考えるのではなく!
56: 名無し 2025/08/19(火) 08:08:55.79 ID:9DdhiNPk0
ライフはハンバーガーがうまい
用賀に住んでた時桜新町まで行ってた
チャリで坂登って
用賀に住んでた時桜新町まで行ってた
チャリで坂登って
57: 名無し 2025/08/19(火) 08:09:12.24 ID:0E1aq7fw0
レジ袋あれ無料にできないの?
68: 名無し 2025/08/19(火) 08:13:40.92 ID:cVVb3QJJ0
特許がねぇ…
70: 名無し 2025/08/19(火) 08:15:45.47 ID:aiy/NtrHM
野菜にチップ埋め込んだらええんや
71: 名無し 2025/08/19(火) 08:16:34.13 ID:Zq/GSh/Z0
自分でスーパーなんて行った事なんてほぼ無いだろうからしゃあない
92: 名無し 2025/08/19(火) 08:35:41.32 ID:t4FZw73u0
値上がりするやんけ
110: 名無し 2025/08/19(火) 09:06:48.04 ID:DAexUphJ0
こういう事に公金突っ込んで利権にすりゃ問題ないんだよね
114: 名無し 2025/08/19(火) 09:11:34.63 ID:GGF+MeoJH
おまえが特許代払え
116: 名無し 2025/08/19(火) 09:15:47.43 ID:YmAGuOJO0
レジやタグの配備は進次郎が持ってくれるのかな
120: 名無し 2025/08/19(火) 09:24:10.31 ID:FtZhpl580
タグちぎられて終わりやと思うわ
◆
Source: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755556842/