1: 名無し 2025/08/22(金) 07:15:30.42 ID:??? TID:gundan![]()
ガソリンの暫定税率の廃止に向けて与野党6党の実務者が協議しました。ただ、恒久財源の確保策については折り合わず、議論は平行線です。
立憲民主党 重徳政調会長
「減税した分は増税で取り返すなんていう発想の順番がおかしいじゃないか。税収の上振れだとか無駄遣いが色々あるんだから、そういうことも検討すべき」野党側は剰余金や税収の上振れ分を活用するなど増税以外の方法で財源を確保できるのではないかと提案しました。
これに対し、与党側は「恒久的な財源を見出さなければならない」として何らかの増税が必要との見解を示しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000447900.html
33: 名無し 2025/08/22(金) 07:32:51.27 ID:UuaaR
>>1
宮沢ってなんでまだ議員なんだろ?
意味が分からない。
宮沢ってなんでまだ議員なんだろ?
意味が分からない。
38: 名無し 2025/08/22(金) 07:36:19.44 ID:nRDBD
>>1
法人税倍にすればいいよ
法人税倍にすればいいよ
85: 名無し 2025/08/22(金) 08:10:21.29 ID:URyPB
>>1
じゃあ途上国支援と高校無償化辞めろよw
じゃあ途上国支援と高校無償化辞めろよw
93: 名無し 2025/08/22(金) 08:16:13.11 ID:HIr3H
>>85
それ両方とも、実際に政策として掲げる政治家出てきたら
参政党どころじゃない勢いで批判されまくるだろうなあ
一部の声が大きい連中が騒いで
それ両方とも、実際に政策として掲げる政治家出てきたら
参政党どころじゃない勢いで批判されまくるだろうなあ
一部の声が大きい連中が騒いで
3: 名無し 2025/08/22(金) 07:17:38.89 ID:uxHT5
消費税を上げろ、外国人の抑制にもなる25%でいい
7: 名無し 2025/08/22(金) 07:19:43.37 ID:B3ZCU
宮沢くん次は消費税の廃止だよ
10: 名無し 2025/08/22(金) 07:22:13.29 ID:AIkOh
おまいらのボスが世界中に金バラまいてんだが
16: 名無し 2025/08/22(金) 07:25:16.09 ID:A4Fdk
議員・公務員の給与から50%納めればいい
17: 名無し 2025/08/22(金) 07:25:31.52 ID:4Bv18
選挙が終わればこっちのもんだよな
またその時が来たら直前で騙せばいい
またその時が来たら直前で騙せばいい
20: 名無し 2025/08/22(金) 07:27:26.63 ID:bhbG2
議員税でいいやん
21: 名無し 2025/08/22(金) 07:27:41.24 ID:xzQza
外国に80兆円、10兆円出せるんだから財源ガーは無理があるだろ
22: 名無し 2025/08/22(金) 07:28:19.82 ID:AeuJd
インド人には10兆
30: 名無し 2025/08/22(金) 07:32:35.39 ID:mWuNu
予算を削減すればいいじゃない
34: 名無し 2025/08/22(金) 07:33:25.79 ID:dwuNq
自民党の増税会長の宮沢さん
頭足りないと税足りないしか言わない
頭足りないと税足りないしか言わない
35: 名無し 2025/08/22(金) 07:34:19.94 ID:lsFWO
国会議員って多すぎない?公務員の中には現場対応がいる人も多いし災害時も駆り出されるんだろうし現場的なものがある、そもそも国会議員って多すぎじゃないの
36: 名無し 2025/08/22(金) 07:34:50.37 ID:dwuNq
税制調査会長?
増税会長の間違いやろ
増税会長の間違いやろ
37: 名無し 2025/08/22(金) 07:35:45.11 ID:piVKq
公務員の給料上げたら1兆つかったんだから減らせばいくらでも出てくるよ
子供家庭庁も潰せば良い
子供家庭庁も潰せば良い
40: 名無し 2025/08/22(金) 07:38:01.88 ID:FU9b3
海外へばらまく予算はあるみたいだし、いらんだろ。
45: 名無し 2025/08/22(金) 07:40:06.44 ID:sXtYw
引きこもり税だな
46: 名無し 2025/08/22(金) 07:40:41.18 ID:t3W9s
そもそも増税はインフレ対策でやるものでは
55: 名無し 2025/08/22(金) 07:45:59.59 ID:35ncK
今、黒字である必要があるか?
インフレの波に乗り切って景気が上回ってからでいいだろ
インフレの波に乗り切って景気が上回ってからでいいだろ
56: 名無し 2025/08/22(金) 07:46:05.53 ID:svwkY
1に財源2に財源
34も財源5も財源
6も財源7財源
8も財源9も財源
10でとうとう何もせず
34も財源5も財源
6も財源7財源
8も財源9も財源
10でとうとう何もせず
64: 名無し 2025/08/22(金) 07:49:25.47 ID:ciCRd
よし、政党交付金と議員報酬カットで。
74: 名無し 2025/08/22(金) 07:59:26.40 ID:0STsY
一度増やしたら減らせないって考えがおかしいと思う
77: 名無し 2025/08/22(金) 08:01:44.73 ID:VpZUi
なるほど
ゲイツの財源は?
ゲイツの財源は?
78: 名無し 2025/08/22(金) 08:03:45.20 ID:TwVSO
退職金に課税20%程度は考えてんじゃねえの?
2000万円の退職金だったら、400万円の課税
2000万円の退職金だったら、400万円の課税
通勤手当に課税は所得じゃねえから無理筋だから
乗車税として電車、バスの運賃に一律20%程度課税すれば
暫定税の代替えとしても、移動手段の利用者負担の整合性がでるだろ
92: 名無し 2025/08/22(金) 08:15:51.84 ID:rOqdc
ちったあ節税を考えろよ
101: 名無し 2025/08/22(金) 08:20:11.11 ID:rOqdc
ガソリン減税なんぞぶっちゃけいらない
トラックは軽油だしガソリン無駄に使ってんのは遊んでる連中だけ
トラックは軽油だしガソリン無駄に使ってんのは遊んでる連中だけ
106: 名無し 2025/08/22(金) 08:24:52.27 ID:WcNtr
減税のために増税するなんてバカでも言わないよな予算削れよ無駄だらけだろ
109: 名無し 2025/08/22(金) 08:26:18.29 ID:Zk42A
>>106
そんなバカしか政界にいないってことっすよw
こんな調子ならもう政治なんて要らない
そんなバカしか政界にいないってことっすよw
こんな調子ならもう政治なんて要らない
121: 名無し 2025/08/22(金) 08:34:46.91 ID:pIbIX
在日外国人税作れよ
139: 名無し 2025/08/22(金) 08:46:03.80 ID:Vx53w
恒久的な財源は
恒久的な経済成長何やで
恒久的な経済成長何やで
141: 名無し 2025/08/22(金) 08:46:49.86 ID:oS4BW
元々無いはずの金なんだよ。
142: 名無し 2025/08/22(金) 08:47:25.05 ID:oS4BW
こいつの面見ると腹立ってしょうがない。
143: 名無し 2025/08/22(金) 08:47:35.69 ID:N34Zs
まぁ、あと少しで「働いたら負け」の時代ですな。労働者の負担率とか6割超えてきてるし。