1: 名無し 2025/08/26(火) 22:20:17.60 ID:q+bSkMBv9![]()
日本経済新聞
文化庁は26日、北海道の釧路湿原周辺で建設中の大規模太陽光発電所(メガソーラー)に関し、国の特別天然記念物タンチョウなどに影響を及ぼす行為は文化財保護法に抵触し、罰則が科される可能性があると事業者に伝えるよう、釧路市教育委員会に求めたことを明らかにした。阿部俊子文部科学相は26日の記者会見で「天然記念物の滅失や毀損につながることがないように、市教委で適切に指導してほしい」と述べた。浅尾慶一郎環境相は会見で「工事箇所はタンチョウなど希少種の生息も確認されているため、環境省としても注視している」と語った。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF269J80W5A820C2000000/
72: 名無し 2025/08/26(火) 22:55:36.28 ID:tE0zU0x20
自然をぶっ壊しておいて何がクリーンエネルギーだよ笑わせんな
5: 名無し 2025/08/26(火) 22:21:48.14 ID:KqCDPcly0
文化庁ごときになんの罰則作れるの
12: 名無し 2025/08/26(火) 22:23:46.07 ID:L9+cHrmp0
国の特別天然記念物タンチョウだぞ
これはミヤネ屋に情報提供するべし
10: 名無し 2025/08/26(火) 22:23:27.32 ID:JFOd5GEF0
傷つけて罰則なんて言っても無駄
奴等は刹して隠蔽するぞ
中国人とはそういうモノだ
218: 名無し 2025/08/27(水) 04:39:26.98 ID:yIdaTqSC0
保守界隈が急に温暖化は中国のソーラーパネルのせいって言い出してないか
2: 名無し 2025/08/26(火) 22:21:23.99 ID:Aqm1/g+z0
中途半端な事はやめろよ
奴らなら駆除しだすぞ
174: 名無し 2025/08/27(水) 00:53:25.58 ID:j9pW3Gkg0
>>2
誰かが駆除だろうな笑
7: 名無し 2025/08/26(火) 22:22:35.16 ID:1qAMVT+X0
環境省仕事じゃないの!?
4: 名無し 2025/08/26(火) 22:21:43.37 ID:4SlVM/Hs0
判断が遅い
8: 名無し 2025/08/26(火) 22:23:07.38 ID:NkcAOQtC0
これも騒がれたら覆るのか?
154: 名無し 2025/08/27(水) 00:20:31.20 ID:csAtrbWM0
メガ環境破壊ソーラーを支持するのは間違い
15: 名無し 2025/08/26(火) 22:23:56.54 ID:fHNE6hAJ0
罰金10万とかか?w
33: 名無し 2025/08/26(火) 22:34:13.61 ID:ZmQxpyTQ0
鳥避けにキラキラCD吊るしてたよね
18: 名無し 2025/08/26(火) 22:25:27.29 ID:Jkht7+ZD0
一応何か言っておくか的発言w。今さら、数千年単位で形成された自然、元には戻らん。
25: 名無し 2025/08/26(火) 22:29:28.61 ID:/sD/Hd1f0
メガソーラーやめさせろ
26: 名無し 2025/08/26(火) 22:29:59.05 ID:UuJlQ0go0
専門家って何だよ
17: 名無し 2025/08/26(火) 22:25:15.03 ID:mt3YD4M10
因果関係を証明できません
53: 名無し 2025/08/26(火) 22:43:41.62 ID:OP9tHi6U0
何罪?
鳥獣保護保護法?
30: 名無し 2025/08/26(火) 22:33:10.18 ID:4jFQXI2n0
政治家が責任取るべきじゃないか政治家が
35: 名無し 2025/08/26(火) 22:34:42.13 ID:zxp+CNuw0
遅すぎやろ
23: 名無し 2025/08/26(火) 22:28:59.89 ID:YYIXl9uj0
罰則なんてある訳ねーだろw
28: 名無し 2025/08/26(火) 22:31:42.65 ID:1qAMVT+X0
結局、諫早湾ギロチンと同じく皆が見てる前で処断されるんだな
13: 名無し 2025/08/26(火) 22:23:46.96 ID:i4wTxARb0
その影響を調べるのは誰なんだよ
22: 名無し 2025/08/26(火) 22:28:07.86 ID:h9X64ijV0
要するに完成はさせていいよ影響が出たかはその後調査ねっていうお墨付き
これを読み取れない日本人が多いな
24: 名無し 2025/08/26(火) 22:29:09.45 ID:n4dscShy0
罰則つってもどうせ端金で終わる程度のものだろ?
日本には懲罰的な賠償は無いし
27: 名無し 2025/08/26(火) 22:30:26.43 ID:swiGhkR30