米国で物議を醸す「男性レビューアプリTea」:女性の安全とプライバシー侵害の狭間で

2025年7月、米国で「Tea(ティー)」と名付けられた女性専用アプリがApp Storeのダウンロードランキングで突如として1位に躍り出ました。このアプリは、デート相手の男性に関する「レビュー」を共有・閲覧できるサービスとして、爆発的な人気を集める一方で、男性のプライバシーを侵害するという激しい反発も招いています。まるでレストランの評価サイトのように、男性への評価が実名や顔写真付きで公開され、女性たちは危険なデートを避け、自身の安全性を向上させることが可能となります。しかし、その一方で、男性にとっては深刻な個人情報侵害となり、この新しいテクノロジーが社会に投げかける倫理的な問いが注目されています。

全米席巻!女性限定「男性評価アプリ」Teaとは

オンラインでの出会いには常に危険が伴うという認識から、Teaアプリは開発されました。ユーザーは出会った男性を「レッドフラグ(危険信号)」または「グリーンフラグ(安全な兆候)」として評価し、他のユーザーと情報を交換します。アプリに表示される情報は多岐にわたり、犯罪歴の有無はもちろんのこと、フルネームの本名、年齢、交際状況(既婚男性が未婚と偽っていないかなど)、過去のデート相手が抱いた印象、不審な行動の有無、さらには見た目の印象まで、詳細なデータが一挙に提供されます。

検索方法も多様です。例えば、デートアプリ上では顔写真とファーストネームしか表示されていない場合でも、相手のプロフィールのスクリーンショットをTeaにアップロードすれば、AIが写真を解析し、該当する可能性のある男性を一覧で表示します。特定の男性に関するアラート設定も可能なため、現時点ではレビューがない男性についても、将来的に情報が寄せられた際に通知を受け取ることができます。

スマートフォンに表示された、物議を醸す「Teaアプリ」のロゴスマートフォンに表示された、物議を醸す「Teaアプリ」のロゴ

驚異的な登録者数と厳格な本人確認

公式サイトによると、すでに620万人以上の女性がTeaに参加しており、米NBCニュースはわずか数日間で90万人以上が新規登録したと報じています。アプリ側は2025年7月24日、インスタグラムで「過去1週間で200万人以上の参加リクエストがあった」と発表。米ダウ・ジョーンズ発行のバロンズ誌によれば、登録希望者は待機リストに申請してから承認されるまでに数日を要する状態であり、多くの新規ユーザーがアプリのインスタグラム投稿コメント欄で登録の遅延に対する不満を漏らしています。

Teaは「verified women(認証済みの女性)」のみが利用できるアプリとして、ユーザーに安心感を提供しています。登録には自身の自撮り写真と身分証明書の提出が必須とされており、これらの写真はAIによって解析され、申請者が女性であることが担保される仕組みです。

開発の背景と倫理的な課題

創業者であるショーン・クック氏は、自身の母親がオンラインデートで被害に遭った経験をきっかけに、Teaの開発を決意したと説明しています。彼は、アプリの利益の10%を全米家庭内暴力ホットラインに寄付すると公言していますが、ホットライン側は公式なパートナーシップではないとコメントし、アプリとの関与を否定しています。

現在、大手デートアプリ業界は苦境に立たされています。バロンズ誌によると、デートアプリ2位のBumbleは今年6月に従業員を約30%削減し、1位のTinderとHingeを運営するマッチグループも5月に13%の人員削減を発表しました。アナリストたちは「デートアプリ疲れが起きていることは間違いない」と指摘しており、ユーザー離れの主な要因の一つに、相手への信頼性の欠如が挙げられています。Teaアプリは、まさにこの信頼の問題を解決しようと試み、大ヒットを収めた形です。

Teaの成功は、オンラインデートにおける女性の安全への強いニーズを示していますが、同時に男性のプライバシー権との間で深刻な対立を生んでいます。安全の追求と個人情報の保護という二つの重要な価値がぶつかり合う中で、社会がどのようなバランスを見つけるのか、今後の展開が注目されます。

参考文献

Source link