「2ちゃんねる」開設者ひろゆき氏(西村博之氏)がX(旧ツイッター)を更新し、参政党の移民政策に厳しい見解を示しました。同氏の痛烈な批判は即座に波紋を呼び、参政党の神谷宗幣代表も自身のXで反論するなど、SNS上で活発な議論が展開されています。
ひろゆき氏、参政党の「外国人移民1200万人増」主張に疑問呈す
ひろゆき氏は、参政党の神谷宗幣代表が過去の動画番組で移民に関する見解を語ったとされる切り抜き動画を引用する形で、自身のXに投稿しました。当該動画で神谷氏は、ゆるやかな外国人受け入れを10%以下とし、どこかで上限を設けるべきだと発言したとされています。
これに対しひろゆき氏は、「日本に住む外国人移民を1200万人まで増やそうと主張する参政党・神谷宗幣党首。やっぱ、参政党支持者はアホなんちゃう?」と述べ、同党の移民政策に対する強い疑問を呈しました。
移民問題の不可逆性を強調するひろゆき氏
ひろゆき氏のこの投稿に対しては、一部のユーザーから「ひろゆきさんは参政党にめっちゃ粘着してますよね」といった批判的なコメントが寄せられました。これに対しひろゆき氏は、「住みついた人間を追い出すのは、ほぼ無理です。移民問題は間違いを犯すと後戻り出来ないのです。社会をよくすると思い込んで間違ったことをしてる人達は止めるべきだと思います」と反論。移民政策の重大性と、一度進めば修正が困難であるという不可逆性を強調しました。
ひろゆき氏のプロフィール写真。移民政策を巡り参政党を批判する西村博之氏。
参政党・神谷代表、外国人比率「5%以下」を主張し反論
一方、参政党の神谷宗幣代表も同日、自身のXを更新し、一部ユーザーからの「移民はすでに飽和状態。10%なんかありえない」というポストに言及しました。神谷氏は「外国をみても移民が10%を超えたらとんでもないことになっています。今入れていいのは5%以下だと考えています」と述べ、政府の現在の受け入れペースが早すぎると指摘。将来的な高齢化ピーク時においても期間限定労働者や留学生を含めて10%を超えないよう計算し、日本の人口ピラミッドが安定した際には外国人比率を減らすよう設計すべきとの考えを示しました。
過去には「終戦80年談話」を巡る批判も
ひろゆき氏は今回の移民政策に関する批判に留まらず、過去にも参政党に対して厳しい意見を述べています。例えば8月18日のX更新では、参政党が8月15日に発表した「終戦80年談話」の内容を巡り、「参政党の人達は、民主党政権を知らない若い人達ばかりなのか、歴史を知らないバカだけなのか、どちらなのですか? 1人も止める人が居ないのが凄いよね」などと、その歴史認識について疑問を呈する投稿を行っていました。
まとめ
「2ちゃんねる」開設者ひろゆき氏による参政党の政策への継続的な批判は、移民政策や歴史認識といった重要な社会課題に対する議論を活発化させています。SNS上でのこうした著名人の発言は、今後の日本の政治・社会情勢に一石を投じることになりそうです。