悠仁さま19歳の誕生日、成年式へ 新たなご近況と充実の大学生活

秋篠宮家の長男悠仁さまは、6日に19歳の誕生日を迎えられ、皇室の成年式に臨まれます。これに先立ち、宮内庁は5日付で、現在在籍されている筑波大学構内で撮影された新たなご写真を公開しました。発表された近況によると、悠仁さまは多くの新しい友人に恵まれ、学業やスポーツなど多岐にわたる分野で充実した大学生活を送られているとのことです。

筑波大学での学業と日常

今年4月、推薦入試を経て筑波大学生命環境学群生物学類に入学された悠仁さまは、基礎生物学実験、分子細胞生物学概論、遺伝学概論といった専門科目の授業に熱心に出席されています。さらに、グループ別での実験やフィールド調査にも積極的に取り組むなど、学業に真摯に向き合うお姿がうかがえます。構内を移動する際には、日常的に自転車を利用されており、活動的な大学生活を送られています。

大学行事にも積極的に参加されており、5月の「スポーツ・デー」では生物学類の友人たちとドッジボールを楽しまれました。また、6月の「宿舎祭」では模擬店に出店し、ベビーカステラを販売されるなど、学生生活を満喫されています。高校時代にバドミントン部で活躍された悠仁さまは、大学でも同好会に入り、スポーツ活動を継続されています。

筑波大学構内の植物見本園を散策し、自然を観察される悠仁さま(茨城県つくば市、宮内庁提供)筑波大学構内の植物見本園を散策し、自然を観察される悠仁さま(茨城県つくば市、宮内庁提供)

平和への思いを深めるご活動

戦後80年を迎える今年7月には、秋篠宮ご夫妻と次女佳子さまとともに東京都写真美術館を訪問され、広島の被爆に関する企画展をご見学になりました。犠牲者に深く思いを馳せ、被爆の悲惨さを改めて心に刻み、平和への思いを一層強くされたご様子でした。同月には、ご一家で赤坂御用地にて沖縄の豆記者と面会され、悠仁さまにとっては中学1年以来2度目の交流となりました。これらの活動を通じて、社会や歴史への理解を深められています。

成年式への準備と心境

秋篠宮さま以来40年ぶりとなる成年式に向けて、悠仁さまは秋篠宮さまや装束の専門家から儀式に関するお話を伺い、当時の式の映像をご覧になるなど、熱心に準備を進めてこられました。また、リハーサルにも参加され、来るべき日への意識を高められています。6日には、伝統的な装束姿で天皇陛下から贈られる成年の冠をかぶる中心儀式「加冠の儀」など、一連の成年式に臨まれる予定です。

悠仁さまは、充実した学園生活の中で様々な経験を積み、平和への意識を深めながら、皇室の一員としての重責を担う成年皇族としての一歩を踏み出されます。そのご成長と今後のご活躍が期待されます。

参照元: https://news.yahoo.co.jp/articles/c39933a71a57671829fa9d5f052f88c167dd4868