1: 名無し 2025/09/17(水) 20:01:55.27 ID:nF6Y8LLv9![]()
経営再建中の日産自動車は17日、コスト削減策の一環で、中国製部品の活用拡大を検討していると明らかにした。コスト競争力の高い中国メーカーが製造する汎用(はんよう)品を採用することで、費用の抑制につなげる。
中国製部品について、コスト削減策の検討を統括する富田達三氏は記者団に「品質がどんどん上がっている」と評価。中国部品メーカーは、世界各国に拠点を構えており、日中両国以外の地域でも連携を検討する考えを示した。
時事通信 経済部2025年09月17日18時51分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091700951&g=eco
20: 名無し 2025/09/17(水) 20:09:23.45 ID:MKDZ2XVM0
>>1
中国部品って、試供品ではマトモな物を出してプレゼンしてくるけど、
いざ本格導入となったら、手抜きの粗悪品を平気で送ってくる奴らだぞ
それでもいいのか?
中国部品って、試供品ではマトモな物を出してプレゼンしてくるけど、
いざ本格導入となったら、手抜きの粗悪品を平気で送ってくる奴らだぞ
それでもいいのか?
25: 名無し 2025/09/17(水) 20:10:14.29 ID:WRtNsfiY0
>>1
因みに耐久性・・・
因みに耐久性・・・
27: 名無し 2025/09/17(水) 20:11:46.67 ID:aXc+H8T70
>>25
定期的に修理で儲けられるね
定期的に修理で儲けられるね
78: 名無し 2025/09/17(水) 20:28:36.87 ID:fLUadlw+0
>>1
>品質がどんどん上がっている
>品質がどんどん上がっている
それ評価用のサンプル品でしょう?
102: 名無し 2025/09/17(水) 20:37:00.90 ID:xiNVasNR0
>>1
スマホ、パソコンと全く同じ
スマホ、パソコンと全く同じ
129: 名無し 2025/09/17(水) 20:44:11.20 ID:TE7HB5KW0
>>1
いやマジでもう次は日産車買わん
いやマジでもう次は日産車買わん
169: 名無し 2025/09/17(水) 21:06:30.38 ID:AqlWIzIg0
>>1
今更悪手w
今更悪手w
179: 名無し 2025/09/17(水) 21:12:33.04 ID:XsdpVm1q0
>>1
水は低き所に流れる、人の心もそう
水は低き所に流れる、人の心もそう
205: 名無し 2025/09/17(水) 21:25:22.74 ID:rL3Alt2o0
>>1
※爆発します。
※爆発します。
222: 名無し 2025/09/17(水) 21:32:03.60 ID:R5S1zsBH0
>>1
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
231: 名無し 2025/09/17(水) 21:39:07.24 ID:ArmrDCg+0
>>1
トヨタとえらい違い 経営者の差だ
トヨタとえらい違い 経営者の差だ
249: 名無し 2025/09/17(水) 21:49:07.36 ID:aE+utVp70
>>1
中国から撤退だろ
中国から撤退だろ
251: 名無し 2025/09/17(水) 21:51:04.54 ID:oEkCD2uh0
>>1
⽀那と悲っ惨
滅び逝く者同士惹かれ合う
⽀那と悲っ惨
滅び逝く者同士惹かれ合う
319: 名無し 2025/09/17(水) 22:57:04.96 ID:u/dFkrmH0
>>1
ヒッサン自動車wwww
もう日産じゃなく中産だな
ヒッサン自動車wwww
もう日産じゃなく中産だな
370: 名無し 2025/09/18(木) 00:36:49.32 ID:he7VCq170
>>1
さすが日産の経営陣!
倒産まで全力疾走だね。
さすが日産の経営陣!
倒産まで全力疾走だね。
396: 名無し 2025/09/18(木) 02:12:28.25 ID:lclOllRi0
>>1
ちがうんだ
ちがうんだ
ちがうんだ
ちがうんだ
ちがうんだ
ちがうんだ
終わりの始まり
400: 名無し 2025/09/18(木) 02:31:34.98 ID:23Kh2nXw0
>>396
日本の自動車産業の終わりの始まり
日本の自動車産業の終わりの始まり
416: 名無し 2025/09/18(木) 03:54:00.01 ID:yyaELPkx0
>>1
経営陣を総入れ替えしないともうダメだろ
経営陣を総入れ替えしないともうダメだろ
2: 名無し 2025/09/17(水) 20:02:39.10 ID:06zuib+50
日産はもうダメだ
中産になる
中産になる
403: 名無し 2025/09/18(木) 02:40:23.75 ID:Az2lyF6g0
>>2
破産でなく?
破産でなく?
故障率上がって信用なくすんでなイカ?
で、売れず経営立ちゆかなくなる気がする。
4: 名無し 2025/09/17(水) 20:03:15.88 ID:nTljoO5A0
日産→中産
6: 名無し 2025/09/17(水) 20:03:41.83 ID:pHGJFe8F0
日産じゃねーじゃん
71: 名無し 2025/09/17(水) 20:26:08.75 ID:Lahn6tt00
>>6 ほんそれ国策企業だったくせに
税金たんまり使いまくった挙句に売国
税金たんまり使いまくった挙句に売国
7: 名無し 2025/09/17(水) 20:04:56.20 ID:Fvqd6qsH0
日本企業はすぐデータ捏造改ざんするしな
10: 名無し 2025/09/17(水) 20:05:47.22 ID:Y67Kiki+0
それなら他のメーカーの買うよ
なんでアホな選択しかしないんだろうね
なんでアホな選択しかしないんだろうね
12: 名無し 2025/09/17(水) 20:07:33.05 ID:427BMeAN0
貧すれば鈍するとは良く言ったものwww
13: 名無し 2025/09/17(水) 20:07:36.63 ID:Hj8PZVPh0
バカだろ
ほんと経営センスねえなw
ほんと経営センスねえなw
15: 名無し 2025/09/17(水) 20:08:06.26 ID:AYPUp4++0
なぜホンダに身売りしなかったの?
268: 名無し 2025/09/17(水) 22:00:40.40 ID:OojIhqHL0
>>15
対等合併のつもりが
吸収される側で幹部連中が無職になっちゃうからw
対等合併のつもりが
吸収される側で幹部連中が無職になっちゃうからw
16: 名無し 2025/09/17(水) 20:08:40.56 ID:u9k+pJ0Y0
中国が買収するまで見えたな
17: 名無し 2025/09/17(水) 20:08:40.74 ID:zcHAbxgR0
こんなことならルノーの完全子会社になってあぽーんした方が良かった
18: 名無し 2025/09/17(水) 20:08:42.90 ID:O8s9q4F40
おかねがないってかなしいことなの
21: 名無し 2025/09/17(水) 20:09:31.84 ID:sGMusQN10
逝っちゃえ日産
◆トップページに戻る