\t\t
純一郎の全否定
なら民営化しなくてもよかったのにな
インフラだから支援した方がいいとは思うがw
親子でマッチポンプとか笑えねーよ
もう良いから10日でいいから黙ってろよ
言うことなす事出鱈目で筋も何も無いし政治家としての責任感が皆無過ぎるだろう
親子で郵政もて遊び
>>2
国営で良いが、オヤジにお灸をすえてくれ
農家いじめて今更郵便に税金垂れ流すセンスの無さ
まじでどこの誰が支持してんだよこいつ
郵便必要?未来を予測した素晴らしい親父の功績を無駄にするなよ
小泉「…俺は郵便局を壊し、郵便局を創る…」
親父の恨みで郵便局の党員票が来ないからな。
親子で郵政おもちゃにしてんじゃなーよ
親父を引っ張り出してメディアの前で謝罪させてから言えよ
まぁ当時は国民も郵政解体を支持してたのかも知れないが
郵政国有化を目指すのかも
父は何で郵政民営化したんだろう
>>11
アメリカに捧げた。
>>11
経世会の支持基盤をぶち壊すため。
>>11
郵便局に必要なのは、キャッシュカードみたいな確実に本人に届ける必要がある信書事業だけだよ。
>>11
税金から大赤字を垂れ流してたから
検証して間違ったとこは全部修正しろ
それができれば純一郎と違うと評価される
上場してる民間企業なのに変なの
民営化のせいだと思い込んでる人がいそうw
おいおい、また国の関与強めて行くのかよ、別に良いと思うけど先ずは民営化以降買わされた米国債売却させてからな
ジュンイチローの仕事を否定するわけだなスンズローは
農家はどうなるか
\t\t
1: 名無し
2025/09/27(土) 12:56:11.70 ID:n3PvT9uWbY
小泉氏、郵便局への公的支援に前向き姿勢 「地域インフラの要」と強調
日本経済新聞によれば、自民党総裁選に立候補中の小泉進次郎農相は、郵便局への国費支援について「前向きに検討すべき」との認識を示した。
都内での会見で「地域を守る核は郵便局だ」と述べ、物流や高齢者サービスなどを担う重要なインフラとして評価した。小泉氏は、赤字経営が続く地方郵便局に対して公的資金の投入も選択肢とし、民営化後の役割見直しを進める姿勢を示している。
一方で、財源確保や民業圧迫の議論も予想され、実現には政治的調整が不可避となりそうだ。ネットの反応
・「地方の郵便局は確かに命綱だから支援は必要」
・「民営化したのに税金投入って矛盾してないか?」
・「選挙前の人気取りに見えるのが残念」解説
郵便局は過疎地域における生活インフラであり、民間では代替困難な役割を担っている。
保守的な立場から見れば、国土の均衡ある維持には一定の公的介入が不可欠という論理も成り立つ。
しかし民営化の理念と財政健全化のバランスを取る必要があり、選挙前の発言としては政治的計算も透けて見える。本気の支援には制度設計の見直しと、財源の明確化が不可欠だ。
参考:日本経済新聞
12: 名無し 2025/09/27(土) 18:35:02.76 ID:/ozWaEmp0
純一郎の全否定
380: 名無し 2025/09/27(土) 19:36:51.07 ID:LyMH7dTU0
なら民営化しなくてもよかったのにな
インフラだから支援した方がいいとは思うがw
244: 名無し 2025/09/27(土) 19:10:00.53 ID:o7uVrnsZ0
親子でマッチポンプとか笑えねーよ
53: 名無し 2025/09/27(土) 18:42:15.90 ID:n0ODyQsm0
もう良いから10日でいいから黙ってろよ
言うことなす事出鱈目で筋も何も無いし政治家としての責任感が皆無過ぎるだろう
2: 名無し 2025/09/27(土) 18:32:51.91 ID:fDOAgr0T0
親子で郵政もて遊び
237: 名無し 2025/09/27(土) 19:08:45.35 ID:TtTT3DQz0
>>2
国営で良いが、オヤジにお灸をすえてくれ
233: 名無し 2025/09/27(土) 19:08:24.26 ID:fgyoGXCg0
農家いじめて今更郵便に税金垂れ流すセンスの無さ
まじでどこの誰が支持してんだよこいつ
168: 名無し 2025/09/27(土) 19:00:21.57 ID:fgyoGXCg0
郵便必要?未来を予測した素晴らしい親父の功績を無駄にするなよ
6: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:02.70 ID:YSiWTux50
小泉「…俺は郵便局を壊し、郵便局を創る…」
9: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:22.02 ID:mGFtc9R/0
親父の恨みで郵便局の党員票が来ないからな。
5: 名無し 2025/09/27(土) 18:33:45.10 ID:W8nnMJnn0
親子で郵政おもちゃにしてんじゃなーよ
638: 名無し 2025/09/27(土) 20:35:03.80 ID:Aks+AHC60
親父を引っ張り出してメディアの前で謝罪させてから言えよ
まぁ当時は国民も郵政解体を支持してたのかも知れないが
7: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:05.18 ID:Fsxbj2ht0
郵政国有化を目指すのかも
11: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:44.79 ID:zWy73NHz0
父は何で郵政民営化したんだろう
14: 名無し 2025/09/27(土) 18:35:24.44 ID:mGFtc9R/0
>>11
アメリカに捧げた。
578: 名無し 2025/09/27(土) 20:21:43.27 ID:ZA/0UC1t0
>>11
経世会の支持基盤をぶち壊すため。
26: 名無し 2025/09/27(土) 18:37:33.76 ID:7elTjsp50
>>11
郵便局に必要なのは、キャッシュカードみたいな確実に本人に届ける必要がある信書事業だけだよ。
17: 名無し 2025/09/27(土) 18:35:43.84 ID:Y6Wkkqb10
>>11
税金から大赤字を垂れ流してたから
521: 名無し 2025/09/27(土) 20:05:42.99 ID:3z7XM3It0
検証して間違ったとこは全部修正しろ
それができれば純一郎と違うと評価される
10: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:28.23 ID:CayI7dGp0
上場してる民間企業なのに変なの
8: 名無し 2025/09/27(土) 18:34:11.21 ID:mSW5DViN0
民営化のせいだと思い込んでる人がいそうw
393: 名無し 2025/09/27(土) 19:42:32.34 ID:9eo1KMNs0
おいおい、また国の関与強めて行くのかよ、別に良いと思うけど先ずは民営化以降買わされた米国債売却させてからな
29: 名無し 2025/09/27(土) 18:37:45.49 ID:CUMYjUTS0
ジュンイチローの仕事を否定するわけだなスンズローは
27: 名無し 2025/09/27(土) 18:37:34.02 ID:tstH+SEz0
農家はどうなるか