1: 名無し 2025/10/10(金) 05:18:37.74 ID:uoEyn/Yn0
https://news.yahoo.co.jp/articles/783cfa396c7400d8436022e9fb58362e5e6a62b3
公明党は9日夜に開いた中央幹事会で、自民党との連立を巡る交渉や結論について、斉藤代表らに一任した。自民党の高市総裁・鈴木幹事長と公明党の斉藤代表・西田幹事長の会談は、10日に予定されている。
157: 名無し 2025/10/10(金) 05:58:11.56 ID:82v0GBt60
少数与党でも全然いいでしょ
野党と政策合意でまずはスパイ防止法通してしっかり実績作って次の選挙で勝てばいいだけ
177: 名無し 2025/10/10(金) 06:05:29.43 ID:hS6XP7X00
野田は「左右の主義主張の幅がある、嘗ての大きな民主党の復活」が目的であって
それは労組間の対立分裂を恐れる連合の意志とも一致してるんだよな
玉木指名にも立憲の意図はある
231: 名無し 2025/10/10(金) 06:17:11.46 ID:1NoLghme0
これ、玉木首相で
立憲、国民民主、創価の大連立ありそうだな
立憲の左翼が喚き散らしてすぐに崩壊するやろうが
36: 名無し 2025/10/10(金) 05:28:23.06 ID:c4G8n2o80
間違いなく1番笑いが止まらんのは石破
おめでとう石破
106: 名無し 2025/10/10(金) 05:45:35.07 ID:6BljKaLHM
国民と維新で良いんじゃね
110: 名無し 2025/10/10(金) 05:46:53.25 ID:hS6XP7X00
>>106
国民→連合会長に釘刺されて指名は玉木に
維新→指名は立憲と意思合わせる
596: 名無し 2025/10/10(金) 07:37:36.13 ID:PKI9LDLR0
これが攻撃的な発言を繰り返したビジネスエセ保守の末路や
597: 名無し 2025/10/10(金) 07:37:49.34 ID:I8PHiTgZ0
ビジネスエセ保守の末路
54: 名無し 2025/10/10(金) 05:33:25.68 ID:y1TW4IDc0
玉木総理あるねこれ
どう考えても総理やる最初で最後のチャンスだし
ここで消費税減税したら議席爆増だぞ野党の
6: 名無し 2025/10/10(金) 05:19:45.49 ID:VRib5oh40
草
374: 名無し 2025/10/10(金) 06:51:07.86 ID:r+qk5YW20
そもそも公明党みたいな雑魚と組む必要あるか
あんな議席数しか取れないのに
380: 名無し 2025/10/10(金) 06:51:47.26 ID:SmyA/kvEM
>>374
それだと立憲以外に相手おらんぞ
44: 名無し 2025/10/10(金) 05:30:28.25 ID:dyP+dUak0
「政権与党」ってことが公明党支持者の唯一の自慢だったのに
政権与党じゃなくなったらただのモブの雑魚政党だぞ
創価学会員どうすんのこれ
530: 名無し 2025/10/10(金) 07:18:10.30 ID:wRRTv1xA0
連立離脱で一番困るのは萩生田なのに
八王子の創価の団結力舐めたらいかん
でも前回みたいに野党は有田を立てて逆に萩生田をアシストしてしまうんだろうが
606: 名無し 2025/10/10(金) 07:40:27.21 ID:yCm7pccZM
公明は比例で現状20議席あるんやろ?
政権離脱してもこの議席は最低限確保できると割り切れば離脱も全然ありなんやない
621: 名無し 2025/10/10(金) 07:44:34.97 ID:dMpIu1Me0
>>606
右派野党が邪魔してきて選挙区落選するようになったしな
比例だけなら連立してる意味もそんなないし
529: 名無し 2025/10/10(金) 07:17:42.47 ID:fv7sKlc+0
立憲じゃなくて国民が148議席なら良かったのに
立憲には何も期待できんわ
430: 名無し 2025/10/10(金) 06:59:59.06 ID:mXfykvRc0
実際野党大連立なんて未来あるんか?
政権交代の為だけに大連立して政策もバラバラでまともに運営出来ないと思うのだが
393: 名無し 2025/10/10(金) 06:54:31.89 ID:Zbb1ur8p0
国民は物価高で生活苦しい言うてるのにどの政治家も政局しか見てないのホンマ悲しい
416: 名無し 2025/10/10(金) 06:57:04.71 ID:p5wtoFG80
>>393
物価高対策は野党の方がマシやないか?
52: 名無し 2025/10/10(金) 05:33:21.29 ID:Zzdb5B5l0
結局政局やん
進次郎推しのガースーは公明と仲良いから敗れたから恨みから仕掛けてきてるんやろ
156: 名無し 2025/10/10(金) 05:58:07.59 ID:OdYBZKve0
政界の膿を出し切るには良い機会
宗教勢力が大きな顔をしてきたのがまず大前提として間違ってたの
491: 名無し 2025/10/10(金) 07:09:41.69 ID:Bw0JJZmn0
キングメーカー気取りでふんぞり返ってた麻生が焦ってると思うと気分が良い
251: 名無し 2025/10/10(金) 06:20:46.08 ID:IDsipVrH0
高市内閣無事成ったとして半年持てばいいね
300: 名無し 2025/10/10(金) 06:32:51.22 ID:7bXWhAHQ0