【悲報】高市さん、維新との連携模索も「私が総理になれるかわからないです」 党四役経験者「それは自民党にとって死を意味する」


1: 名無し
2025/10/14(火) 06:25:28.14 ID:h3UwF9nBtJ (1/1回レス) [] [-]
aboutus_sns

高市早苗総裁は周囲に「私が首相に選ばれるかわからない」「今はできることをやる」と語っているという。
現在、高市氏が模索しているのが日本維新の会との連携。
維新の協力を得られれば、自民党の衆院議席数は231となり、過半数に迫る。
しかし党内からは慎重論も根強く、元党四役の一人は
「維新と組めば公明とは二度と連立を組めなくなる。それは自民党にとって死を意味する」と警告した。
公明との決別が現実化する中で、維新との連携が新たな政権基盤となるかが焦点となっている。

■要約


高市早苗総裁が首相指名選挙を前に維新との連携を模索している。
維新の協力が得られれば過半数に近づくが、公明党との関係断絶は不可避。
自民党内には「維新との連立は危険な賭け」との声もあり、党の将来を左右する判断となりそうだ。
高市氏は「今できることをやる」と慎重な姿勢を崩していないが、
政界再編を見据えた動きとして注目されている。

■解説


公明党の離脱で多数派を失った自民党にとって、維新との提携は現実的な選択肢の一つだ。
ただし、政策面では憲法改正や地方分権などで一致点がある一方、福祉・教育政策では溝が深い。
さらに、公明支持層の一部が自民を離れる可能性もあり、党勢回復には諸刃の剣となり得る。
高市氏が維新とどこまで歩調を合わせるかは、政権安定のみならず保守勢力の再編構図にも影響を与える。
「公明との決別」か「中道との再接近」か――その選択が高市政権の分水嶺となる。

出典:Yahoo!ニュース(日本テレビ系NNN)

2: 名無し 2025/10/14(火) 06:20:23.97 ID:tenU3pqq0


18: 名無し 2025/10/14(火) 06:24:56.17 ID:PBsA2qUm0

あんなに総理になったら~って言ってたのにめっちゃトーンダウンしてて草

88: 名無し 2025/10/14(火) 06:50:47.75 ID:4yzjx5d60

維新に立憲国民に投票しない約束取り付ければ
高市政権誕生と同義だからな

75: 名無し 2025/10/14(火) 06:45:37.81 ID:Fbr2gIBQ0

高市さんが1番可能性高いやろ
立憲・国民・維新が政策で纏まるわけ無いし

5: 名無し 2025/10/14(火) 06:21:29.79 ID:mRKfwve70

公明と二度と組めなくなるということは未来永劫単独過半数取らなきゃ政権運営できなくなるということやからな
結構キツいと思うで

4: 名無し 2025/10/14(火) 06:20:50.51 ID:7D2/9Y3X0

マジであの頃のウキウキ笑顔はなんだったのか

242: 名無し 2025/10/14(火) 08:09:34.70 ID:/mSoLVkZ0

死を意味する
いいねー
国賊らはくたばれや

24: 名無し 2025/10/14(火) 06:27:00.13 ID:WputtYgI0

総理になった瞬間にあんだけこだわってきた靖国参拝をチキって見送った時点で雲行きは怪しかったよな
あれが悪手だった
また嘘つきが総理になるんじゃないかって岩盤保守層に不安を抱かせてしまってる

102: 名無し 2025/10/14(火) 06:55:28.66 ID:7/Dcw0+T0

まあ立憲維新国民がまとまったら
公明が高市早苗と書くと思うよ決選投票
世の中そんなもんだ

248: 名無し 2025/10/14(火) 08:12:19.39 ID:3S4V1ozP0

高市は公明に刺客宣言したり弱気にはなっていないが、時間かけ過ぎ
すぐに首班指名に持ち込めば良いのに、
わざわざ野党協議の時間を与えてる。。

26: 名無し 2025/10/14(火) 06:27:55.04 ID:W5ngveLL0

もうダメやろねこの執行部
公明党に離脱されたのは選挙で致命傷になるから執行部の責任問題になるぞ
萩生田だけでもいいから今からでもクビにしたら良いのになんでそんなに萩生田にこだわるの?

32: 名無し 2025/10/14(火) 06:29:49.89 ID:4iiIqk2o0

>>26
執行部の人事はホントにやり直した方がいいと思うんだよな
国民の声聞いてるアピールとか柔軟性のアピールにも繋がるのにマジで高市あかんわ

224: 名無し 2025/10/14(火) 07:54:21.65 ID:N/5ujX1W0

立憲、維新、国民が連結しても
決選投票で皆同じ名前を書くとは限らんからな

209: 名無し 2025/10/14(火) 07:46:49.23 ID:11p/CzyQ0

前回の総裁選では謎の公明党ヨイショのウイニングランかまして負けて今度は公明党と全く調整しなくて危機に陥るの草

15: 名無し 2025/10/14(火) 06:24:05.33 ID:fA78xyGv0

そもそも維新ですら玉木を総理にって言い出してただろうに今更ひっくり返せないだろ

219: 名無し 2025/10/14(火) 07:51:04.76 ID:TccsV3Dx0

普通に世論は高市総理を求めてるのにな
その世論を無視した行動とったら野党は壊滅的打撃を受けると思うぞ

13: 名無し 2025/10/14(火) 06:23:10.95 ID:ybCiJEj50

党内から造反の噂があるやで

3: 名無し 2025/10/14(火) 06:20:35.23 ID:BAbH9mGJ0

萩生田なんて起用するからや

10: 名無し 2025/10/14(火) 06:23:02.67 ID:1xw6OgSk0

>>3
客観的に考えたら悪手ってわかるはずなのになんで政治家って石橋を叩いて渡らずに握手を打つんだろうな

16: 名無し 2025/10/14(火) 06:24:30.24 ID:c+b5H6qh0

>>10
今までみたいに多少の反発の声はあれど女性活躍内閣のインパクトで誤魔化せると思ってたんやろな麻生含めて

14: 名無し 2025/10/14(火) 06:23:46.15 ID:otqQnQMF0