\r
\t\t

\r
\r
\r
\t\t\r

\r
\r
1: 名無し\r
2025/10/15(水) 22:11:25.83 ID:Vzq7LbAm9 (1/1回レス) [] [-]
スクリーンショット 2025-06-27 113421

\r
\r

\r
\r

\r
\r
\r

\r
参政党の神谷宗幣代表は15日、自民党の高市早苗総裁から首相指名選挙での協力打診を受けたことを明かし、 \r
「党内でもんで最終的に決定する」と述べた。 \r
党としての対応は即断せず、所属議員や地方組織の意見を踏まえて判断するという。 \r
神谷氏は「高市総裁が日本の国益を第一に考えていることは理解している」と前向きに評価しつつも、 \r
「政策一致が前提。理念を曲げてまで支持することはない」と慎重な姿勢を示した。\r

\r
\r
\r

\r

■要約

\r
\r
参政党の神谷代表が、高市総裁からの首相指名選挙での協力要請を認めた。 \r
ただし、即答は避け「党内協議のうえで最終判断する」と述べた。 \r
神谷氏は「国益を重視する姿勢は評価する」としつつも、 \r
政策理念の一致を重視する方針を強調。 \r
自民・維新の連携協議が進む中、少数政党の立場からも次期政局への影響が注目されている。\r
\r

\r
\r
\r

\r

■解説

\r
\r
参政党は保守層を基盤としつつも、自民党への全面協調には慎重な政党だ。 \r
神谷代表の発言は「政策次第で支援もあり得る」との含みを持たせ、政治的影響力を探る動きといえる。 \r
高市政権が公明党離脱後の支持母体確保を模索する中、 \r
小規模政党の一票が国会での均衡を左右する可能性がある。 \r
参政党の決断は、今後の保守再編の流れを映す試金石となりそうだ。\r
\r

\r
\r
\r

\r
出典:Yahoo!ニュース(時事通信)\r

\r
\r

\r

\r
\r
\r

\r

327: 名無し 2025/10/16(木) 17:49:36.14 ID:JV8fbxEy0

\r

\r
\r
とっととスパイ防止法と憲法改正してくれるならなんでもいいよ
とっととやってくれ
\r
\r

166: 名無し 2025/10/16(木) 17:19:41.26 ID:3Pi48Lhj0

\r

\r
\r
ちょっと待って天才作家で真の保守でおなじみ百田尚樹大先生が一切蚊帳の外なんだけど・・・ \r
\r

206: 名無し 2025/10/16(木) 17:26:02.75 ID:Yv36WzlC0

\r

\r
\r
立憲民主党と組んでしまうような公明党を創価学会員は支持して投票できるの? \r
\r

139: 名無し 2025/10/16(木) 17:15:16.90 ID:SNuIMJ7b0

\r

\r
\r
立憲が与党にならないならもう何でも良いよ \r
\r

11: 名無し 2025/10/16(木) 16:47:37.66 ID:iYY4q8PO0

\r

\r
\r
それに対抗して
立憲+社民+共産+れいわの極左合併党爆誕待ったなしか?
\r
\r

382: 名無し 2025/10/16(木) 18:05:00.52 ID:wOGRw0ff0

\r

\r
\r
維新HPて帰化の簡略化ってフザケた事言ってる
親中維新は追い出せよ!!
\r
\r

400: 名無し 2025/10/16(木) 18:14:06.18 ID:VADLPcn70

\r

\r
\r
>>382
藤田さぁ
ビジネス保守やめたら?
\r
\r

16: 名無し 2025/10/16(木) 16:48:41.86 ID:QsQmzM310

\r

\r
\r
極左による極右のレッテル張りなんか効かなくなっちゃってんのに笑える 日本人の多くが極右w \r
\r

234: 名無し 2025/10/16(木) 17:32:21.99 ID:VTnimSMD0

\r

\r
\r
実際のところ参政は極右でさえなく、N国と同じただのポピュリスト集団
真っ当に芯の通った保守なら、まずロシアに擦り寄らない
そういう手合は情勢次第で簡単に言葉を翻す。N国がまさにそうだったようにな
\r
\r

28: 名無し 2025/10/16(木) 16:52:26.22 ID:BRSu5j/d0

\r

\r
\r
いいね
維新邪魔だけど
\r
\r

40: 名無し 2025/10/16(木) 16:55:44.57 ID:zHHWz+BP0

\r

\r
\r
超極右とは独裁軍事政権の事。まだ普通の左寄り+だろ! \r
\r

26: 名無し 2025/10/16(木) 16:52:04.97 ID:bJkNibeo0

\r

\r
\r
日本保守党「俺は?」 \r
\r

58: 名無し 2025/10/16(木) 17:01:04.39 ID:Yx/M3jj40

\r

\r
\r
あとは保守党離党した河村たかしとかを引き入れるのかな \r
\r

275: 名無し 2025/10/16(木) 17:39:44.80 ID:ccc9V8Im0

\r

\r
\r
いいね、不法移民全員追い払ってスパイ防止してくれるなら全力で支持する \r
\r

106: 名無し 2025/10/16(木) 17:08:40.35 ID:pn/ZQJBg0

\r

\r
\r
それこそ103万壁呑ませた時みたいに協力の代わりに~と素直に政策単位での譲歩求めるなりやればいいのにメディアや立憲とイチャイチャしてた結果ただ馬鹿を見ただけになりそうなのがな \r
\r

75: 名無し 2025/10/16(木) 17:03:36.17 ID:i2WuonqQ0

\r

\r
\r
玉木に期待してたけど周りの動きの方が早かったな、いや玉木が遅かったのか。
立憲となんか遊んでんきゃと悔やまれる
\r
\r

18: 名無し 2025/10/16(木) 16:49:16.23 ID:ffu1/hIP0

\r

\r
\r
共産や公明より先に立憲が消滅しそうだな \r
\r

3: 名無し 2025/10/16(木) 16:44:51.89 ID:k8/aGK1p0

\r

\r
\r
総裁じゃなくて総統にすべき \r
\r

83: 名無し 2025/10/16(木) 17:04:28.43 ID:MWxJXmc40

\r

\r
\r
NHK党のやつは前回も高市に入れてるから安心だろ \r
\r

108: 名無し 2025/10/16(木) 17:09:06.18 ID:gaS3SJBG0

\r

\r
\r
極右っていうより
ちゃんと低知能・低知識って正確に伝えた方が良いと思う(´・ω・`)
\r
\r

55: 名無し 2025/10/16(木) 17:00:20.26 ID:pn/ZQJBg0

\r